投稿日:5/6 17:03
GWの連休も今日で最後。
最後くらい穏やかに晴れて暖かくなって欲しかったが、どうも上手く行かない。 昨日は天気が良かったし「こどもの日」で、いつもワガママや親を困らせるような事を一切言わない末っ子の為に遊びに一日付き合ってあげた。この末っ子(中1)が、私の心の支えであることは間違いない。お兄ちゃん達は分蜂してしまったし…。しかも二人共大学生でお金は掛かるし…。
仕事で稼ぐことや、普通に生きることさえ難しくなってきている昨今、世界の情勢や、金融、物価高騰、不安にならざるを得ない状況で心の平穏を保つのは、とても大変なことだと思う。特に私のようなHSPや、感受性の高い人には辛い世の中になってきている。
お酒も殆ど呑まないし、ギャンブルもしない私。
その点、「ニホンミツバチの飼育」は、オネーチャンのいる店に呑みに行く訳でもなく、ギャンブルに大金をつぎ込む訳でもなく、愛人を作るわけでもなく、いたって健全で、長く続けられる良い趣味なのだと思う。
先ほど、雨の中、我が家のミツバチ達の様子を見てきた。
↓弱小捕獲群2
雨の中でも、活動してるのが見れて良かった!
↓スマホカメラのスローモーション機能を使って捕獲群1を撮ってみました。
そして明日は嫁さんの誕生日。
明日から仕事なので1日早いBIRTHDAY。
予約していたケーキを先ほど取ってきた。
現在、全く「ミツバチ」に興味の無い嫁さんに、今年は採蜜したハチミツをプレゼント出来るかな??
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ルーキーさん、こんにちは!
こちら宮崎は、GW最終日は昼に雨が上がり夕方に向かって晴れ間が広がっていきました。
肌寒く感じた朝と比較すると昼以降は春春春遠くまで野外観察に出掛けることが出来ました。
蜂場の芝刈りも昨日の内に終えていたのでとても充実した最終日となりました。
蜂蜜のプレゼント、実現するといいですね。
5/6 17:19
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ルーキーさん
まずは、2群の捕獲おめでとうございます。
蜜蜂の飼育は癒されます、楽しんでください。
私は、今季に県南3群、県北3群の自然入居がありました。まだ、分蜂は続いているようですので、捕獲や入居群を伸ばせるかを楽しんでおります。
5/6 18:28
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ルーキーさん、頑張れ〜⁉️ モリヒロクンも 2群しか おりませんけれど、ブンポーが終わったのか?まだあるのか?不明の状態
モリヒロクンとは違い 健全な 健康家族のご様子が見て取れ、こちらも嬉しくなりました。 後 何年 はっちゃんと過ごせるか分かりませんが、末長く 付き合っていきたいと 思っている老人です。
5/8 01:56
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
ハッチ@宮崎さん、こわばんは!
何だかここのところ天気が不安定ですよね! 晴れたと思ったら、夜から雨が一日中続いたり、しかも風は強いし。
穏やかに晴れて、そよ風程度の休日が最高なのですけどね~(;´д`)
今年の目標は「ニホンミツバチの自家製ハチミツを嫁に与える!」です。
本当にまったく!!無関心なんですよ。
しかも単なる「虫」扱いですから困ったもんです(+_+)
5/8 19:26
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
ハニービー2さん、こんばんは!
ハニービー2さんも茨城県ですか! 私は笠間市です!宜しくお願いします。
2群ではなく、4群捕獲出来ました!
昨年4月の自然入居2群から始まり、今+捕獲4群の6群になったのです!
でもまだ採蜜もしたことありません(^o^;)
5/8 19:36
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
モリヒロクンさん、こんばんは!
何言ってるんですか! 人生の大先輩じゃないですか! 私は人生の先輩の話を聞くのが大好きです。どんな人生であれ、自分に正直に、精一杯生きてきた人の話は、力強くて面白いです。
私はまだギリギリ40代ですが、子供達がだんだんと大きくなって巣立ちが近付いているのを、また、4月から同居が始まった母(84)の残りの人生を毎日目の当たりにしてます。
モリヒロクンさんは、スゴいじゃないですか! 日誌や質問回答もお手のもの!って感じですよ?
私の母なんて、ガラケーだし、インターネットなんてチンプンカンプンだし、メールもほとんど出来ないし。母のような人にこそ、本当はミツバチ飼育や、園芸や、家庭菜園で、体を適度に動かし、考えることで意識も若返ると思うんですけどね!!
5/8 19:59
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ルーキーさん おはよーさん、お母さんと 同居される事になったのですねー。ありがたいことです。お母さんに代わり 感謝申し上げます。 モリヒロクンも お母さんと 同じように 後期高齢者ですねー。また 同じように この秋頃から 子供のうちに 同居(パラサイト?Wです)する事になりました。子供には感謝ですが?今までみたいに 勝手自由気まま⁉️という訳にはいかなくなります。はっちゃんや、釣りのことなど 行く末を 案じております。
5/9 04:42
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
秋か、来年、蜂蜜を泡立てたクリーム(私は発酵してたまたま食べました)を塗ったケーキを食べさせれば、
奥さんも日本蜜蜂に興味を持たれると思います
これからの季節、昨年作り込んだ蜂蜜レモンを薄め、少量の塩分入れた、熱中症予防ドリンクも活躍します
5/11 06:37