運営元 株式会社週末養蜂
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:3時間前
昨日初分蜂した自宅蔵横群。8時前から騒々しくしていました。
9時前に始まりましたね!
気温や風が好条件になると午前中の早い時間帯で分蜂します。結局、お気に入りの集合板に蜂球は出来ても、平べったくワサワサしています。
こうした群は行き先を概ね決めています。昨日の分蜂も探索蜂:働き蜂の合意でしているので計画的ですね・・・。
急用があるので、「帰宅してまだ居るのなら捕獲しようかな~。」と、30分後に帰宅したら蜂球はありませんでした。山の彼方に旅立って行ったようです(>人<*)。
5/10:昨日に続いて第2分蜂がありましたが、新居を決めていたようですね!
5/9:春分蜂は終わったと思っていたら、自宅2号群が旅立ちました∠( ゚д゚)/。
5/8:春野菜の準備や定植と支柱や誘引などで大忙しでした。
5/8:分蜂がひと段落するとドッと疲れが出ますね・・・。
類似品にお気をつけください
4/29:家主さんから「お~い。集合板に蜂球ができてるよ~!」と連絡がありましたが・・・。ギブアップです。
4/28:早朝から小雨模様で「分蜂はお休み!」と決めつけていると、雨上がりに始まっていました!!