ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:6時間前
我が家の誘引蘭、38鉢中26鉢がなんとか咲いてくれて、
分蜂シーズン頑張ってくれました
まだ4鉢は咲いてくれてます
ほそぼそ初期探索も来てます
昨年、適当に株分け植替えした蘭も、そこそこ咲いてくれましたので、今年も味をしめ、我流で植替えです
ヤシガラや培養土のものは根腐れしてましたので
今年は洋ランの土を買って来ました
咲いてるもの以外、株分けしたり、
鉢替えして土を詰め替えたり足したり……
全部で52鉢になってしまいました……
夏の水やり忘れてしまうダメ人間ですので、何鉢枯れるか……
株分けもノコギリでギコギコ(笑)
二三日、殺菌剤混ぜた潅水して、切り口からの細菌感染を抑えます
ネットが破れて蜂が入り込んでたキンリョウヘン
たくさん受粉してました
15個
このまま成らせてみるつもりです
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawaraさん
狙った期間3/20日に、ドンピシャ(1日遅かったですが)咲いてくれました
しかし、分蜂が例年より遅く4/4日からでした
次は、半々ハウスに入れるつもりです
株分けしたものが、今年のように咲いてくれるのか?
すでにドキドキです
2時間前
ひろぼーさん こんにちは 葉の色が好いので、管理の上手さが分かりますね。自分もそろそろ追加で待ち受け巣箱前のキンリョウヘン植え替えを考えて居ますね。今年は少しだけ手を入れたいと考えて居ますね。今までの13年間は殆ど放置でしたからね。キンリョウヘンでないなら、鉢物は全部枯れて居ますからね。来年は2月に3~5鉢山荘内に入れようと思って居ますね。今年は3月に入れたので、ほんのわずかですが遅かったですね。お疲れ様でした。
3時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...