運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:10/2 18:17
9月30日 日誌に上げましたが群れの中で体温の高い蜜蜂が見られます。
それも40度前後の体温です。
蜜蜂にとって40度は危険信号ではないでしょうか🤷♂️🤷♂️
邑久側?おくそく大歓迎です原因と思われるコメントを頂きたいです。
10月2日 17時24分 撮影 お墓群
*****
9月30日 16時40分 撮影 さつま芋群
私が少し落ち着いた日に解剖してみようと思っています。
cmdiverさん こんばんは。 私が思うに、ミツバチは、恒温動物ではありませんが、保熱性の昆虫で、羽の筋肉を震わせる事で発熱します。 ということは、一層動かなければ熱は高まらないので、具合が悪いのではなく、必死で仕事をしてるのではないかと思うんです。例えば、外勤で大きな花粉団子を運んで来たとか、巣門入り口での扇風隊で頑張ってるとか。。。哺乳類の恒温の仕組みとは違う事は確かなんです。それ以上は、また、どこかで見つけたらお伝えしますね~。。。^^;
10/2 19:16
れりっしゅさん こんばんは。
速攻コメントありがとうございます。
病気でない・・
安心しました。
少し落ち着いたら気になる体温の蜜蜂を解剖してみます。
何時も勉強になるコメントありがとうございます。
10/2 19:32
昨日(3日)からブッチギリで動いています・・。
体温の高い蜜蜂は病に侵されているのでしょうか❓
匂い消し軍団・・個体の温度がチャイますね~❓
昨夜の雨で大事な稲が倒伏しています。🤣🤣
私が蜜蜂を飼う切っ掛け、神社のお祭りの準備をしました。
私のドル箱・草刈りを終え フジバカマ園に( ^ω^)・・・
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...