いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
投稿日:2019/2/27 18:53, 閲覧 1101
先ほど届いたメールの本の紹介文にこんな記述がありました。
図書の紹介解説の一節です。
『カミキリムシの幼虫はマグロのトロ、バッタはエビ、オオスズメバチの前蛹はフグの白子、ハチの子はウナギ―食材として昆虫を採って、調理して、食べること二十年、昆虫食の第一人者は、その美味しさをこう喩え、こう訴えるのだ』
私はこのうちの、カミキリムシの幼虫、バッタ(イナゴ)、ハチの子を食べたことがありますが、うなずく (^O^)/ こともあれば、う~ん (^^;) と、うなってしまうところもあります。
皆さんは食べたことありますか? どんな味でした。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ネコマルさん、愛知県は漁業も畜産も盛んなので、魚も肉も豊富で美味しい。昆虫を食べる必要がなかったのでしょう。
昆虫食は、長野県や岐阜県などの山の方が多いような気がします。私の田舎は山の中なので、もちろん食べました。
食糧難になった時には見直されるのでは
2019/2/27 21:38
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
イナゴは佃煮、他の佃煮より高価でした!蜂の子も(ヘボ)は今でも缶詰瓶詰で売っていますが高価でなかなか買えませんが、本当に美味です(^.^)/~~~ 酒のつまみに最高!!(^^♪ 最後にカミキリムシの幼虫ですが、 「>カミキリムシの幼虫はマグロのトロ 」 コレは何とも表現がし難いですが、子供の頃食べた中で最高!!の味、かも?? 「ゴトウ虫」と言ってましたが、枯れたナラ材等、薪を割ってると「ゴトウ」が出たぞ!当時カミキリムシの幼虫等とも知らず、ジュウノウ(炭火を運ぶシャベルみたいな)に乗せ、炭火でコロコロ転がしこんがり焼いて食べた記憶ですが、コレは今はちょっと食べられないかも?(笑)カブトムシの幼虫をもっとほっそりして黄色っぽくて、本当に美味でしたが( ^ω^)・・・長野県は何でも食べましたね!
2019/2/27 22:55
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
jirochoさん
私の田舎でも、カミキリムシをゴトウといっていました。焼いて食べると最高でした。最近食べたことがないので、トロと比べることができません。
マキ割した時の割ったマキの中で、見つけとクジに当たった気分で、マキ割りの、励みになりました。
2019/2/28 06:33
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
nakayan@静岡さん
昔は田舎にふんだんにあったものが、今、高値なものになったのは、残念です。イナゴも、農薬を使用しない時代は、田のイネの中で採取できたものですが。
同じ、原住民として、嘆くばかりです。
2019/2/28 06:40
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
hidesa さんこんにちは
子供の頃は動物性たんぱくがなかなか摂れなかったから長野県人は何でも食べましたね~!清流はすぐ横を流れていますが、うちの方ではザザ虫だけは食べませんでした。蚕の蛹は「ひび」と言ってました。祖母が「ひびを3つ食べると卵一個分の滋養がある」と言ってよく食べました、今も田舎にはスーパーに売ってるけどチョット・・・ですね"(-""-)" クロスズメバチはヘボのことかな?うちの方では「へーバチ」と言ってました。
名古屋に来て一番ビックリしたのは「つくし」を食べる事、あれは家畜にも与えてはいけない!と育ったから今も食べられません。秀さの方は食べる?
笑える話ですが私の実家は山奥で、育ったころは流通も悪く生の魚など川で捕れたのしか無く、中2位まで海の魚は海水で泳いでいるからしょっぱい!とずっと信じていました(笑)スルメがイカだったと知ったのもその後です。
2019/2/28 11:58
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
hidesaさん
クロスズメバチは、食べなれているからか、美味しいですね。
以前、寒い時期に長野へ向かう列車に乗っていて、車窓から寒風の中、河で、何か探しているのを見ました。同行の人が「ザザ虫採り」だと説明してくれました。こんな寒い中で採るのだから、よっほど珍味に違いないとおもいました。
ずっと以前に名古屋栄付近に、昆虫を食べさせてくれる店がありました。店外に張り出した品書きには、セミもありましたが、暖簾をくぐる暇のないまま、閉店しまいました。
今でも、セミはどんな風に調理するのか、想像して楽しんでいます。
こちらで、初めてツクシの卵とじを食べました。今でもフキやツクシは、道端の雑草という意識が抜けないので、私も敬遠します。
2019/2/28 13:45
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
如庵さん
いつも、田舎へ帰るルート途上に白川町があるので、へぼコンテストを見てみたいと思っています。
食用ガエルの料理を食べたことがあるのですが、目隠しなら、淡白で鶏肉と間違えるような食感でした。
2019/2/28 23:30
イナゴ1匹だけですね。
昆虫何でも来いと豪語する友人は虫顔です。
2019/2/27 21:06
オオスズメの前蛹は、良く分かります。ここにあるハチの子とは、多分クロスズメのことではないか、と思いますが、ウナギに例えるのは始めて聞きました。う~ん、どちらも高価で美味という点は似ていますが、味が似ているかというと、ちょっと・・・
イナゴはどこかの観光地で、甘露煮を1匹だけ食べた事があります。
>昆虫食は、長野県や岐阜県などの山の方が多いような気がします。
私の所は静岡県でも中部山岳地帯ですので、このあたりの原住民にとっては昔からハチの子は貴重なタンパク源でした。(冗談です。 (^^ゞ)
2019/2/27 23:06
長野県は昆虫食が盛んで私もイナゴ 蜂類 カミキリムシの幼虫 ざざむし(クロカワムシ)蚕の蛹などは食べました。クロスズメバチは特に美味しいですね。
2019/2/28 10:43
jirochoさん こんにちは
クロスズメバチはこちらでは地バチと呼んでいます、つくしも食べます、天ぷらなどにするようですが私はまだ食べたことがありません。
2019/2/28 15:55
yamada kakasiさん こんにちは
クロスズメバチは本当に美味しいですね、ざざ虫は自分で煮たことがありますが青臭くてチョット・・・でした。セミは名前を忘れましたが作家の方が良く食べたと書いていましたがセミもチョット・・・ですね。
2019/2/28 16:02
yamada kakasiさん 今晩は。記憶にはないのですが、小さい頃に父の実家に行くと、皆が酒の肴にしていた蛙の足とかイナゴを貰って食べたりしていたそうです。特に蛙の足は美味しいそうでした。今でも岐阜県の白川町では毎年、1年間頑張って育てた結果の「へぼコンテスト」が行われており販売もされています。一昨年の暮れに無くなられた美濃ハッチさんもご自宅で飼育されていましたよ。スーパーでも、「へぼの瓶詰」や「へぼ飯」の販売もあります。
2019/2/28 22:15
yamada kakasi さん コンテストは毎年11月?の土・日だったと記憶しています。 矢張り、鶏肉と似ていたのですね。「おいしい」と言って従妹達の酒のツマミを横からとって食べていたと聞かされていたものですから。
2019/3/1 11:35
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...