投稿日:2019/3/24 12:54
今日は!
お湯の中に巣くずをほり込んで煮込んでいます。
それをつけたり塗ったりしているだけです。
ここ3年ほどはこれだけです 。
特に問題を感じたことはありません!
蜜蝋だけを塗ることはやめました。
2019/3/24 15:01
私も、新しく作った巣箱は、蜜蝋の煮汁で煮ました
今、待ち箱にしてます
2019/3/24 22:23
コメントありがとうございます。
昨年の 入居率は 7/10です。 場所は7か所 です。
2019/3/25 04:08
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
こんにちは
これは何の液につけられているのですか?私はやったこと
ありませんが、効果のほどはいかがですか?
2019/3/24 13:56
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...