私事で済みませんが報告が有ります。
蜜蜂と関係ないのですが・・・。
成長の速さに驚いています。
皆さん こんにちは(こんばんは)お久しぶりです。
今年もダリア綺麗に咲きました。
新型コロナウイルス蔓延防止対策
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ハッチ@宮崎さん こんばんは
この娘のお腹はこれから蜜を吸う小さいお腹か蜜を吸ったお腹なのでしょうか、こんな感じのお腹の娘達が入巣していたのですが。
2019/3/24 21:36
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ネコマルさん こんばんは
出ていくところは早くて撮影出来ませんでした。これらの写真は帰還して巣門に入らずウロウロしてた娘達です、明日も来ていたら水噴霧してみます。ありがとうございました。
2019/3/24 22:12
採餌か吸水に出掛けた働き蜂が、帰巣途中に休憩して日の光を浴びて蜂体温を上げて再び飛び立つ準備をしているのではないかと思います(^^)/
2019/3/24 21:18
吸水して蜂体が冷えてしまったのでしょうかね⁉
2019/3/24 21:45
ん~(;_;)/~~~、餌不足⁉
2019/3/24 21:56
ネコマルさん、その観察には雄蜂駆殺器(自動分蜂器)が使えますよ(^^)/
2019/3/24 22:42
交尾標識の観察です(^_^;)
2019/3/24 23:41
ネコマルさん、飛行時間は10-15分、長くても20分程度で
短い場合は定位飛行のみみたいでした。
2019/3/25 11:18
ネコマルさん、私も観察がんばりたいと思います。特に日本みつばち女王の行動はなかなか観れてないので(^^)/
2019/3/25 16:01
hidesaさん、こんばんは。
通常のお腹に思います。蜜を持つとお腹の胸側節が伸びて茶色い背側の帯が目立つ様になります。
盗蜂は大きなお腹で出て来るところではっきりします。慣れない盗蜂は飛び方や羽音、止まるところなどで分かりますが違和感無く飛び込む常連盗蜂も居ます。これは出て来る所でしか分かりません。
ヒロパパさんだったかな、盗蜂は水噴霧で逃げるとお聞きした覚えが有りますが自分では試した事有りません。
2019/3/24 21:56
確かに盗蜂は巣門から一気に発出する感有りますね。
最近自分の日記にハッチさんが書いて下さった脱蜂器?だったかな、これ有ると出てく蜂を足止め出来て観察可能かも。
別の使い方思い付きました。交尾飛行から戻った女王蜂も一気に巣に入ってしまうかも。これで足止め出来れば交尾標識観察のチャンス有るかも。待っててもあっという間に巣門に消えるのは泣けるから。
2019/3/24 22:26
ハッチさん、ありがとうございます。
でも出て行く盗蜂は通り抜けるのでは。
戻った女王蜂の足止めには逆向きに置けば出来そうですね。
2019/3/24 23:21
ありがとうございます。ひょっとして出て来る所を躯殺器で足止め確認し解放後戻るのを待ち足止め作戦でしょうか。
一台有りますがワイヤーが奥まり戻りの確認がしにくそう。ハチマイッター様の簡単な制限が良さそうに思えるけれどきっと違うのでしょうね。
2019/3/25 00:07
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。
最近幸いにも幾つかバックナンバー入手出来ましたが2003年の23号、流石にこれは無いでしょうね。
発出を雄蜂共々一旦足留めして解放。そのまま待てば数時間後には戻るも巣に入れない算段なら出来そうです。その場合は戻りのゲートが奥まり見にくいので前面に移すと良い様に思います。
2019/3/25 11:02
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。
そうなのですね。思ったより短くそれなら集中切らさず待てそう。
まりこさんの女王蜂フライトに触発されてしまった様です。オリエンテーションフライトも含めて今年は観察したいです。
チャンス有ればニホンミツバチもです。
2019/3/25 11:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...