投稿日:2017/8/4 19:53
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
ハッチー@宮崎さん、小山さん今晩は。ミツバチと違って門番蜂が直ぐに攻撃して来るので、中を見ることは自殺行為で普通はしません。飼育のための捕獲としては既に終盤ですので巣の大きさのバラツキも大きく、直径15㎝程が1群とソフトボール程が2群で、収容箱も大中小を持参して正解でした。営巣しそうな場所は桧や杉を植林した山の斜面で、小高い尾根にササミを付けた細竹を約10mピッチで数本刺して置き蜂が付くのを待ちます。15分程で蜂が付かなかったら場所換え、運良く付けばタイムを測って3分程だったら蜂に目印を付けて巣を探します。猛暑日であっても山林では嘘のように涼しくて、ミツバチの分蜂群捕獲と同等の楽しさが満喫できます。
2017/8/4 23:24
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
2017/8/13 16:32
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
真中の白い発泡スチロールの穴が巣門で、群の成長に合わせて蜂達が大きくしていきます。一般的な巣箱では出入り出来る穴は巣門だけで、給餌は別の所でやるので他群の蜂もエサ取りに来るし、砂糖水にはミツバチが群がります。そこで今年は、巣門の左右に巣箱から出入り出来る給餌箱を取り付けて、何時でも効率的に餌や砂糖水が得られるようにしました。ただし、給餌の時に門番に一撃を食らうリスクは高く、今日も短パンで給餌した際に膝上に一発やられちゃいました。
2017/8/13 23:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
なかなかクロスズメバチの巣、見つかりません(/o\)
中の様子も見れるんですか⁉
2017/8/4 20:38
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
今年はまだ見つかりません、
2017/8/4 21:58
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
美濃ハッチ― さん、こんばんわ。自分も黒スズメバチの捕獲が趣味で毎年取りに行きます。美濃ハッチ― さんの日誌を拝見させていただき自分も飼育してみたいと思います。以前からそう思っていたのですが飼育箱の作り方がわからず現在に至ります。よろしかったら飼育箱の作り方詳しくご伝授いただけませんでしょうか?
2018/11/30 22:05
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
美濃ハッチ― 様 活動場所:岐阜県美濃加茂市
What ?! 私の所では、地面の中でしか巣作りしている所しか見かけないものですから・・・巣箱で飼育できるとは新しい発見です。投稿有難う御座います。名古屋にいた時は確かヘボと言っていた様な・・・ヘボご飯をご馳走になった時は、美味いとおかわりをした記憶が有ります。
巣箱で飼育できるなら1度挑戦してみようと思います。
2017/8/13 13:20
美濃ハッチ― 様 活動場所:岐阜県美濃加茂市
今年はコンテストで上位入賞を是非達成したいと思います。
コンテストまで有るのですか・・・是非上位入賞を期待しています。それと、左側がエビやササミ給餌箱で24時間ブロイラー方式です。 と有りますが、どんな装置か教えて頂きませんか宜しくお願い致します。
2017/8/13 19:09
美濃ハッチ― 様 活動場所:岐阜県美濃加茂市
解りました。有難う御座います。
西洋ミツバチよりも気があらい見たいですね。頑張ります。
2017/8/14 00:35