ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2019/4/25 17:28
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
ネコマルさんこんにちは、なんとも言えない姿です。用の無くなった保険の女王も斬り捨てる行動が自然界なんですね〜。 もう1匹同じくらいの物が残っているとしたら、誕生まで間近かもしれないと、勝手な予測でごめんなさい。実に興味深いです。
2019/4/25 18:19
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
蜂蘭さん、こんにちは。ありがとうございます。
その通りですね。優位な女王蜂が他を排除しそれが今も此れからも続く生き残り戦略。暫く王台の様子見てないのですが上段切り取りと下に継ぎ箱の予定があります。王台と雄蜂の様子を見てから何か出来ないか考えます。
女王蜂の排除は何処でも普通に起こってますが見えないだけ。巣箱前に置いたプラダンと徘徊トラップの成果です。
2019/4/25 20:12
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ