投稿日:2019/4/25 22:21
蜂蘭さん、ありがとうございます。
確かに白は数日早かったですね。雨で頭が重くなりお辞儀してしまい少し残念な姿です。
茶系は岡崎アロウカナでウコの育ての親なんです。
2019/4/25 23:19
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマルさん こんばんは、たまたま実家の牡丹も咲いておりましたのでコメントしてしまいました。実家の白い牡丹が早く咲き前回の雨の時に大きな花が中間からボッキリと折れてしまってました。全く興味はなかったのですが花がやたらデカイので気になっておりまして。もちろん、蜂は居ないかな〜? と 見てる気持ちが1番なんですがね。 う〜ん、茶の鶏が気になってしまいまして、烏骨鶏のメスに卵を抱かせて増えたのですか?
2019/4/25 22:48
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...