投稿日:2019/5/19 14:41
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
獅子頭さん こんにちは。昨日まではぜんぜんいなかったのですが今日はこんな感じです。まだ分蜂があるなら嬉しいです。
2019/5/19 15:38
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
onigawaraさん お疲れ様です
今日、1群アカリンダニで消滅したのでもし、分蜂であれば嬉しいです。このキンリョウヘンは去年は今頃咲きましたが蜂はまったく来ませんでした。
近くに巣箱を設置してみます。^ ^
2019/5/19 17:02
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
ロロパパさん おはようございます。iPhoneが不調なので今日、高松に修理に行きます。
このキンリョウヘンだけは自然に任せようと決めていたのでなにもしてませんでしたがこんなに集まってくれました。^_^ ツバメ対策にドローンとは凄いアイデアですね!ぜひ日誌にあげてください^ ^
2019/5/20 06:10
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
T.Y13さん コメントありがとうございます。 去年は20数個の花芽すべてナメクジに食べられました。株分けした鉢も食べられました。今年は雨が少なく乾燥しているので少しは花芽が残りましたが来春はなにかてを打とうと思います。これは地面に着床してますがすこし横の松の根に着床したのを株分けしたのですがこれはミスマより誘引力がありました。巣箱の横に並べて観察するとよく分かりますね。^ ^
2019/5/20 19:19
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。