投稿日:2019/5/27 09:50, 閲覧 188
2019年5月26日 晴れ 気温28℃ 週一内検 草刈り タケノコ倒し
5月記録的高温の中(真夏の気温です!)、作業は水分補給しながらの農作業でした。越冬群順調ではあるが巣板の伸びが無い、花粉搬入や外勤の様子からは異常はない、死蜂2匹は正常範囲。自然入居群の高温が心配、次週対策をしなければ!!
18'OS梅畑群、4/5段 分蜂から巣板の伸びが観測されず、花粉搬入多数、外勤多数、死蜂2匹、巣板に育児域十分か?巣板伸び無し。
19'OK柚下群(強制捕獲群) 1/3段 花粉搬入多数、外勤中数、4/24強制捕獲から1ヶ月蜂数増加、順調。 失敗談、スノコ方向と巣門の位置関係を間違えた!!左側の巣門と巣板が平行に作られている。問題はないだろう。
19'TS庭先群 1.5/3段 この群暑さ対策必要、花粉搬入、外勤とも多い、4/28入居確認から1ヶ月、蜂数増加多い。
19'TS墓下群 2/3段 この群次週継箱必要か?花粉搬入、外勤多数、4/28入居確認から1ヶ月、日陰群ながら一番増加が多い、左の蜂鎖?も3段ハリガネをまたいで太い。
群の名前(記号?)を、自分で判別しやすいものにしました。19'は入居年西暦、OやTは蜂場、KとSは強制捕獲と自然入居、梅畑群や庭先群は設置場所の特徴、2/3段は蜂球下端と設置段数を表現しました。自分としては12文字でだいたいの状況を把握できます。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。みんな順調に育っているみたいですね。
2019/5/27 11:42
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawaraさん、ありがとうございます。
等Q&Aサイトのみなさんのおかげです。特にonigawaraさんの思想(考え方?)を参考にさせて頂いておりますヨ。特に、18'OS梅畑群は、6月に採蜜を考えており、今から楽しみです。
2019/5/27 13:32