投稿日:2019/5/18 21:33, 閲覧 264
2019年5月18日 晴れ 気温? 継箱と4面(+1)巣門
先週は観察の出来なかった4月入居の2群、継箱と4面巣門の作業を行いました。内寸223高さ150mm 2段の待ち箱、そのまま飼育移行のため改造(継箱+巣門交換)しましたが、2群とも重量があり、かなりの重さでした。1群は2段目のハリガネを越えており、もう1群もハリガネまで来ています。(入居から3~4週)
継箱は1段づつ行う主義なのですが、成長を観察して早いようであれば、次回は2段を継箱も検討する必要がありそうです。(ポツンと一軒家状態で自然環境がすこぶる良い場所です)
1群目巣門、あれ?駒がズレているな。
1群目内部、もう少しで2段いっぱいになりそう。(2時に内検)
もう1群巣門、φ18の丸穴は丸棒で塞ぎました。
もう1群目内部、外勤蜂戻ったら多くなりそう。(2時半内検)
作業感想
交換用底板、1枚しか準備できなかったので、もう1群の底板は1群目の物を流用した。他の群の臭いは大丈夫だったのだろうか?? 交換後しばらく観察していたが、雄蜂が多数巣門前を右往左往しながら飛び交っていましたネ。臭いとの関係は無いか!! (臭いはともかく病気の観点からも流用は止めた方が良いか思った)
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawaraさん、ありがとうございます。
昨年1群飼育から、今年4群になりました。重箱が足りなくて、いきなり6段には出来ないので、製作しながら1段づつ継箱をしていきます。
本当にこれからが楽しみです。。
2019/5/19 21:44
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。順調に育っているようですね。今からが楽しみですね。
2019/5/19 06:23
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...