投稿日:2019/5/18 18:52, 閲覧 324
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハッチ@宮崎さん、onigawaraさん、コメントありがとうございます。
この写真、本当にこの撮影タイミングでしか撮れなかったと思います。蜂はつがいの2匹しか居なかったですし、巣は写真のもので最終形だと思います。(本当は生態について良く知りません)
この日、この時でないと撮影できなかったものと感じております。
帰宅後にネット検索で、ハキリアリが居るのだからハキリバチも居るんじゃないか?程度に思い検索したらバッチリ該当しました。
2019/5/19 00:16
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
画像upが待ち遠しいです(^^)/
2019/5/18 20:04
葉っぱを抱えていなければまるで日本みつばちですね!
巣の構造が気になるところです(^_^;)
2019/5/18 22:27
ハニービー2さん、
3枚目の画像はよく診ると葉っぱが落ちてるのではなく、丸められた形に整えられているのですね!
丸められた葉っぱの中に花粉が詰められ産卵されてるものと推測しました。
ありがとうございました(^^)
2019/5/19 01:31
上手く撮れましたね。最高です。
2019/5/18 21:26
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...