ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ぼちぼちと雀蜂トラップの支度です。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2017 8/29 , 閲覧 440

ここ最近、雀蜂がチビ達を襲いに来る様になったので、恒例のペットボトルでトラップを作り木に吊り下げました。まだ黄色雀蜂なので、余り心配はしていませんが、大雀蜂が来たら粘着シートで応戦したいと思います。

+1

コメント10件

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 8/29
 

  オッサンハッチーさん、今晩は。いずこも同じ・・・ですね。私の所も、今は時々「キイロスズメバチ」が来訪します。まだ、「オオスズメバチ」は来ていませんが、トラップを設置すると、どういう訳か最初に入るのがオオスズメバチです。
  

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 8/29

今晩わ。おかんじさん。雀蜂には困ったものですね(-_-#)   トラップでやっつけねば仕方ないですね!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 8/29

おかんじさん,こんばんは、工夫されたトラップですね、
雨が入らないのでいいと思います、わたしも作ってみます。

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2017 8/29

オッサンハッチーさん。今晩は。紀伊水道の西側ではすでにこんな感じです(^^;)

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 8/29

國高  さん。今晩わです。凄い雀蜂ですね(*_*)   粘着シートに付いていると言う事は、大雀蜂ですね(。>д<)   こちらはまだ黄色雀蜂だけですね。これから雀蜂が居なくなるまでの間チビ達を守ってやらねばと思っています。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 8/29

おかんじさん。夜分にすみません。トラップですが、考えてますね〜(^-^)  私も作ってみます!

飛騨の暇人 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 8/30

ミツバチを飼っていると何処の皆さんもスズメ蜂に悩まされる様ですね、 岐阜県北部の非常に寒くなる地域でも奴らは生きていますよ!(^^)! 私の生まれは三重県の南部で和歌山県境近くですから そちらのキイロスズメ蜂の巣の大きさも分かっていますが、当地方にはもっと厄介なクマが多いのでそっちの方が大敵ですけどね( ^)o(^ )  本題のスズメ蜂対策ですが地方で差があるやもしれませんが私の場合にはスズメ蜂が冬を越して復活して来るのは女王蜂だけだと思いますので女王蜂が冬眠からさめて出てくる春の時期にトラップを仕掛けて女王蜂を駆除する事で巣の数を出来るだけ減らす対策をしています(特にキイロスズメ蜂に有効です)これで結構な成果が有ります

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 8/30

飛騨の暇人さん。こんにちはです。雀蜂トラップですが、こちらも春の女王蜂が活動を始める頃にもしますね。大雀蜂の女王蜂の大きさにはビックリしますね(笑)  今の所は黄色ばかりですが、もうすぐ大雀蜂も来るでしょうね。飛騨はクマが出るのですか?大変ですね(。>д<)   この辺は、1年に1回出没するかしないかですね(^-^)   これからも宜しくお願いします。

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 8/30

飛騨の暇人さん、今晩は。そうですねー春先で、スズメバチの女王蜂の捕獲、その後に影響しますから。私も、オオスズメバチの女王蜂を10匹近く捕獲しました。春先の女王蜂、動作も遅くトラップでなくても、捕らえることが出来ました。なんにしても、これからの「スズメバチ」対策、大変ですね。

飛騨の暇人 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 8/30

この地方では毎年山菜採りとかでクマの被害に有う人もいますし冬眠中のクマしか価値の無い熊の胆目的で猟に行って足を滑らせて穴の中で仕留めたクマの体温で一晩過ごして翌日助けられた運の良い奴も知人にいますが、クマもオオスズメ蜂も人によっては大事なものらしいですよトラップで捕獲したオオスズメ蜂(キイロスズメ蜂では価値が無いそうです)に目印を付けて薬品も使わずにその巣を襲う人(私から見れば怪獣人間)が愛知にいますからね! 恐ろしい( ^)o(^ )

投稿中