投稿日:2019/6/14 20:03
皆様、お疲れ様です。
お恥ずかしい話で出したくはなかったのですが、私の様な飼育始めの方々にはお役に立てるかなと思って投稿します。
11日に自宅群三回目の分蜂群を上手く捕獲できました。
所がです!今年は五群の捕獲で十分と五個の巣門枠しか制作してませんでした。(私は入居=その場で飼育) 全て入居済みです。
困りました……継ぎ箱はそこそこにあります。
そこで先ずは板切れを四角に置いた4面巣門で我慢してね。
突貫工事でしたが私の拘り❗
以前よりonigawaraさんチョーお勧めの4面巣門に挑戦。
ですが、只の4面巣門じゃ面白くない。
底面4面と前部に縦巣門三本の合計7巣門としました。
自慢の巣門枠をバーナーで焼いて早速設置!
良いんじゃない\(*⌒0⌒)b♪
えっ!!!???って、
経験豊富な先輩方は思ったでしょう。
一人悦に入ってる私には解りません(笑)
やっちまったな……
一番チビッ娘達のデリケートな時に巣門枠等変えるとは……おまけにご丁寧に焼きを入れて直後な物を……
当然、嫌われました❗
夕方には当然この通りです……( ̄ー ̄)
これから蜜蜂飼育を始め様と思ってる方々、先ずは花粉搬入が頻繁に見られる様になるまでは、ほったらかしが宜しいかと思います……
お気をつけ下さいね(((*≧艸≦)ププッ
wakaba-どじょっこさん
おはようございます!(^^)d
はい❗
やっちまいました(笑)
ですが流石に現場ではやってませんよ。
まさか、逃げられるとは……
これっぽっちも考えてませんでした(((*≧艸≦)ププッ
2019/6/15 05:05
nakayan@静岡さん
おはようございます!(^^)d
流石にチェーンソーでは……(笑)
一旦継ぎ箱をばらして、ジグソーで切りましたよ。
私の見解では、勿論巣門枠を変えたのもいけないのですが、最悪はバーナーで焼いて直後の物だった事だと思ってます。
2019/6/15 05:11
ひろぼーさん
おはようございます!(^^)d
はい❗焼いて直後に変えたのです。
これは……一発アウト❗❗❗
ですよね……
後ではそう思ったのですが、
後の祭りとはこの事です。
2019/6/15 05:14
nojiさん
おはようございます!(^^)d
おーーーまいがぁーーー
です……( ̄ー ̄)(笑)
2019/6/15 06:17
onigawaraさん
おはようございます!(^^)d
onigawaraさんお勧めの4面巣門が非常に楽しみだったのですが残念です!(笑)
巣箱はこのまま設置して11月には引き上げ様と考えてます。
初心にかえらないといけませんね(((*≧艸≦)ププッ
2019/6/15 07:22
オタクの蜂飼いさん
おはようございます!(^^)d
昨年で良く分かってる積もりだったのですが……
やってしまいました(笑)
これからと言う方々に見てもらって、こんな事はやっては行けませんよ❗
って言う事で、投稿してみました(((*≧艸≦)ププッ
2019/6/15 08:27
t 38ji-jiさん
おはようございます!(^^)d
私の場合何時もですと、待ち箱=飼育箱なんですが今回は急な事で突貫で巣門枠作成に至った訳です。
ですが、今回は少し焦り過ぎました(笑)
これからまだまだ長い週末養蜂?今から起こる事全てが経験ですね。
異蜂は重箱の上に置く前に出て頂きました(*⌒∇⌒*)
2019/6/16 04:56
t 38ji-jiさん
こんにちは!(^^)d
こちらでは明日、明後日と天気が良さそうのなので、明日の夕方に用意を済ませ、明後日の早朝に越冬群にて初めての採蜜に挑戦しようと思ってます。
今まさにイメトレの真最中です。
さて、どうなる事やらです(*⌒∇⌒*)
2019/6/16 17:23
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
やっちゃいましたね~。
ギコギコ、ガタガタの作業中、ちびっ娘達は『ドキドキ、バクバク・・・何時襲われる?!』と恐怖と不安の時間だったでしょうね。
これも勉強、経験ですから・・・。でも、残念でした。。。m(_ _)m。。。
2019/6/14 21:04
ロロパパさん、まさか縦の3本巣門を、チェンソーでバリバリッとやったのでは・・・ (゚゜)☆\バキッ
2019/6/14 22:01
OH Nooooooo!!!!
2019/6/14 22:07
焼いてすぐの巣門枠を継いだのですか?
2019/6/14 23:19
ロロパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。焼いた事より少し早すぎたようですね。花粉の搬入を目視してからの方が良いと思われます。自分で分かっておられますが。お疲れ様でした。
2019/6/15 06:52
ロロパパさん、おはようございます。
やっちゃいましたねぇ…(((^_^;)
やはり、入居後最低でも一週間は静かに見守らないといけませんでしたね。
他の方の投稿でも、入居間もない巣箱内の写真などを見かけますが…一番デリケートな時期の巣箱への干渉に大丈夫かな⁉️と、心配に成る事があります。
ともあれ、失敗も大事な経験です。次に繋げましょう!
2019/6/15 07:58
ロロパパ さん今晩は、私は<そこで先ずは板切れを四角に置いた4面巣門で我慢してね。> の状態(飼い物h=7mm、その上は片開き扉付きH=105mm)飼育してます、超簡単です!(^^)!、、、分蜂待受け箱に1匹異種蜂が映ってますが~~ お疲れ様でした
2019/6/16 01:37
さすがです、週末養蜂楽しんで下さい、!!(^^)!!
2019/6/16 17:06
ロロパパさんこんにちは、頑張って下さい、、
2019/6/16 18:43
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないか...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オタクの蜂飼い
岐阜県
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...