ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ピザ窯の皆さん 6月15日現在の様子

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019 6/15 , 閲覧 338

6月も半分を過ぎ、梅雨真っ盛りになりましたね。たくさん降って、雨上がりの晴れ間に一斉に出かけていくはっちゃんたちを見ると嬉しい気持ちになります。

上の写真は前回の5月30日です。2枚目が昨夜の写真で2週間でこのくらいの変化です。前回は巣板を覆うので精一杯という感じでしたが、今回は巣板の下部先端から少し垂れ下がる蜂も出始め、蜂数の増加にリズムができてきた印象です。もう少しすると蜂に覆われて巣脾が見えなくなるでしょう。時騒ぎはまだ遠慮気味な感じで、溢れるような勢いはありません。

10メートル離れたエノキ群ではゴージャスな時騒ぎが見られますが、まだ飛べないクセにみんなにつられて出てしまい、帰れなくなってしまって泣きべそかいてるはっちゃんを戻してやると、泣きながら巣門に入っていく様が愛らしいです。

「地面を歩いてる蜂」を観察するとき、アカリンダニに感染して飛べなくなっているのか、まだ飛び慣れていないから歩いてるのか、その見極めは難しいですが慎重に観察しています。今の私の判断基準ですが、絶対条件は体色が明らかに薄く、極端に表現すると「アルピノ?」と感じてしまうくらいの柔らかな色をしていること、実際に身体が成蜂に比べて柔らかいこと、そして拾い上げて指先にとまらせた時にどのように飛び立つか、大抵の赤ちゃん蜂は飛び立った後もすぐに巣門を向いてホバリングを再開しようとしますが、具合の悪い成蜂はすぐに落下、特に多いのはクルクルきりもみしながら落下し、落ちると巣箱から離れる方角に歩き始めます。そういう蜂は怪しいので戻さないようにしています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11256803942958393793.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16517813260638151422.jpeg"]


定点観測撮影用のジグです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/164/16450428774829406060.jpeg"]

コメント12件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 6/15

大きくなってきましたね\(^o^)/

画像バックに残る初代ピザ窯群の痕跡が芸術性のある絵画みたいで、その手前で生活する現ピザ窯隊は何か舞台にたっているかの様な錯覚をおぼえます(*^^*)

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 6/15

こんばんは❗(^^)d

そうそう!

時騒ぎに騙され、まだ出たらいけない様な若いチビッ娘がいますよね。

何で君たち出て来るの?って感じです

良いのか悪いのか……私もレスキューしてしまいます。

本当は自然に任せ見てみぬ振りをするのが良いのでしょうが……

何故かほっとけませんね(*⌒∇⌒*)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 6/15

ハッチ@宮崎 さま、実は私もそれ思ってました!舞台美術っぽい雰囲気も♫

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 6/15

ロロパパ さま、こんばんは!戻れなくなって泣いちゃってる感じがするんですよねぇ。おーよしよしって言いたくなります。

蜜月 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 6/16

はっちゃんさっちゃんさん

ともしび隊、順調に育ってますね。

>泣きながら巣門に入っていく様が愛らしいです。

これ、見てみたい笑

定点観測撮影用のジグがすごい。これなら正確に成長度を記録できますね!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 6/16

蜜月さま、おはようございます。「これ、見てみたい笑」見れますよ。時騒ぎの時、調子に乗って張り切ってる子が必ずいるはずです。戻してやると、、ヘコヘコヘコヘコ・・・って打ちひしがれて入ってく時のお尻が何とも言えません。

ジグは窯に取り付ける根元の部分には、普段は鍵の役割の金物が装着してあり、撮影の時だけこのジグに付け替えます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/063/6334314367299845846.jpeg"]

ともしび隊、、、今頃どうしてるかな〜大きな群になったかなぁ。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/20

はっちゃんさっちゃんさんこんばんは、
しっかりした巣碑ができっていますね、今度はスムシ対策も、アカリン対策もできているので、楽しみです、

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 6/22

カッツアイ さま、コメントありがとうございます!

メントール空間が狭いので全ての巣板に行き渡らないのと、ピザ窯は温度が上がらないので蒸散効果が出ない可能性があり、どうすれば良いか考えているのですが確信が持てません。メントールの濃度を測定できれば、足さないといけないのか減らすべきなのかわかるのですが。カッツアイ さんが導入されている電気湯たんぽも上からは処方できないですからね。アースノーマットも一応買って準備はできているのですが。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/22

はっちゃんさっちゃんさん今晩は、ビザ窯心配されていますが私は大丈夫と思います、
今の状態でミツバチたちがメントールの匂いに慣れることが第一と思います。
私の素人考えで思う事は、メントールのガス濃度ではなくガス量と思っています(蒸散する量)
常にメントール処方皿の上にメントールの粒が残っていればいいのではないでしょうか、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5431665225128772999.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/043/4353565457142161923.jpeg"]

メントール蒸散陶器皿・ステン網はスライド開閉
もし温度が高くなり溶けて固まったら、たたき割って、蒸散しやすい微粒の状態で蒸散しやすいように世話をしてあげればよいと思います。
そんな中、もしアカリンに、感染した場合、はメントールを強制蒸散してコンピュウターについている冷却フアンで1週間送風すればアカリンは全滅してしまうと思われます。
もしその群がメントールに慣れて無かったら、メントールの匂いで逃げてしまうかもしれません。
このことで、劇薬の・ギ酸・シュウ酸などは不要と私は思っています。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 6/22

カッツアイ さま、貴重なアドバイスありがとうございます。感染してしまったらまたその時にも詳しくお聞きしますが、スチロールで出来た箱の中で湯たんぽ蒸散させ、ファンで送り込む装置ですよね。

すでに処方は始めています。現在15グラム入れてます。今月末に20グラムにしてそれ以降は常に20グラムを維持していくつもりです。その上でもし感染したら追加で強制蒸散ですね。4箇所ある巣門のうち現在は2箇所使用し2箇所封鎖しているのですが、その1箇所を送風口にするつもりです。穴は床レベルにありますが風の力で吹き上がって窯内部を循環すると思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/22

はっちゃんさっちゃんさんこんばんは、
(風の力で吹き上がる)
(窯内部を循環する)
こんな強い送風ではだめです、天井上から静かに部屋全体に送り届ける感じです、

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 6/22

はい。その加減は慎重にやりたいと思っています。天井の小部屋は開口面積が狭いので巣の一部にしかかかっていないので、別のルートから循環させなければなりません。風と言うよりも空気の流れのようなイメージで行きたいと思います。メントールは蒸発すると空気よりも重いと言われますが、視覚的にわかりやすくイメージすると、ちょうどドライアイスの煙みたいな感じなのではないかと。ドライアイスの煙を優しく巻き上げるようなイメージです。

投稿中