投稿日:2019/6/25 22:55, 閲覧 685
自作のか式から人工分割をしていますが、本日の内検で、変成王台の作り始めを確認出来ました。少しピントが悪いですが、
これです。
卵だけのCDサイズの巣枠と少しの貯蜜と幼虫、卵の2枚の巣枠を付けた所、大きい方の巣枠に変成王台を作り掛かっています。
以前から言われていたように、変成王台は普通の王台が、その巣板の最下部に作られるのに対し、巣板途中から形成される、という話を伺っていましたが、まさにその通りの位置に作られています。
気になるのは、分割開始1週間後に内検した時に比べ
これは、もう1枚の卵のみだった巣枠ですが、とても多かった、戻り蜂が今日はすごく減っていた事です。ベテランの働き蜂が徐々に数を減らすのは当たり前の事ですが、それにしてもこの4日間で少し減りすぎていますが、残った蜂でこの王台を一生懸命育ててくれるように見守ります。
私の付近は、今年の分鋒がとても遅れています
今日は、このプリンターと遊んでみました
私の採った獣害対策について
今年最後の金稜辺が、いよいよ終焉を迎えました
金稜辺の株分け、私のやり方
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
確かに、戻り蜂が少なく感じたのは、前回の写真が分割1週間後の小雨が降ったりやんだりの時でしたので、今回は天気も良くたくさん外勤中でしたが、とても減った様に感じました。でもその中でこの変成王台は10匹前後の蜂でがっちりと守られていました。 (^_^)
2019/6/26 06:40
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
nakayan@静岡さん、おはようございます。
凄いですね。
私のとこはまだ強群といわれる群がいないので今のところ何もできません。
1群でも強群になったら人口変性王台を10年ぶりに再チャレンジしてみようと思います。
2019/6/26 12:12
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
wild beeさん、2年ぶりの人工分割ですが、これもとても面白いです。
重箱だと、大変ですが、巣枠式ならば、わりと簡単にできますので、やってみて下さい。特に分蜂捕獲が順調にいかなかった年でも、ある程度の群れ数を確保する事が出来ます。
2019/6/26 23:39
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
雲海さん、こんばんは
強群が出来たら、是非やってみて下さい。今年は何故か私の所も弱群ばかりでしたが、1群れだけ強群に育ってくれました。この元箱は今もとても元気なので、来月連続分割も可能かも知れません。
2019/6/26 23:42
nana
静岡県
2017年から挑戦。4月末に自宅庭で入居するも、構い過ぎたせいか4日目に逃去。2018年10箱で再挑戦し3群が入居。夏分蜂で弱群化したが何とか持ち直し、無事冬越...
nakayan@静岡さん
初めまして。県内東部に住むnanaと申します。
nakayanさんの投稿をお手本に巣枠式にトライしています。
丸洞+トップバーから移替えた群と、強制収容した群で出発しました。移替え群は無王で働き蜂産卵になり「ともし火状態」ですが、強制収容群が順調です。
nakayanさんとハッチさんの投稿を見て、時期的に今なのかなと私もトライする事にしました。
17日に全9枚の巣板が出来ていたので2枚選別して分割しました。昨日写真のような変成王台を確認しました。3つほど出来ているようです。(王台を見るため蜂さんには巣箱に移ってもらってます)
nakayanさんの写真にも複数出来ているように見えますが、これはこのまま放置でしょうか、それともどこかのタイミングで選別するのでしょうか?
複数王台がある場合、分蜂行動になるのではと懸念しての質問です。分割群なので小さな群れで分蜂されては生き残れないのではと心配です。
2019/6/27 09:15
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
wild beeさん、昨年分割をやっていたのですね。
春に蜂が作った王台を利用する分割も時期だけ見誤らなければ簡単ですが、王台のない所に変成王台を作らせる分割も以外に簡単ですね。
2019/6/27 12:49
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nanaさん、右側の2つは普通の王台を作る時の位置に作ってありますね。この方が本当の王台らしさがありますが、私のは巣板途中の変な位置であり、変成王台の場合は、良く巣板途中に作る事が多いようです。nanaさんのこの巣枠には、有蓋貯蜜、幼虫、蛹の部分がたくさんあり、その事がこの位置に王台を作った原因ではないか? と思います。 戻り蜂を使う変成王台を作らせる時は、殆ど卵巣房のみのを1枚と、幼虫はもうちょっと少なく貯蜜の多い巣枠1枚の方が、良いカモ知れませんが、うまく行ってくれると良いですね (^_^)
>nakayanさんの写真にも複数出来ているように見えますが、これはこのまま放置でしょうか、それともどこかのタイミングで選別するのでしょうか?
私の写真にも、確かに王台候補みたいなのが見えますが、特別選別しなくても、世話する蜂たちが、自分たちの数との関係から上手に調節するのが普通だと思います。その辺は働き蜂にまかせておけば良いと思います。
2019/6/27 13:32
nana
静岡県
2017年から挑戦。4月末に自宅庭で入居するも、構い過ぎたせいか4日目に逃去。2018年10箱で再挑戦し3群が入居。夏分蜂で弱群化したが何とか持ち直し、無事冬越...
nakayan@静岡さん
お返事ありがとうございました。
今回分割に選んだ枠は、なるべく枠の下の方に卵がある物をとしてます。卵部のみを切り貼りする技はないので、そのまま持ち込みました。
王台の今後については、引き続き蜂さんに任せていく事にします。
2019/6/27 14:00
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2019/6/27 23:29
nana
静岡県
2017年から挑戦。4月末に自宅庭で入居するも、構い過ぎたせいか4日目に逃去。2018年10箱で再挑戦し3群が入居。夏分蜂で弱群化したが何とか持ち直し、無事冬越...
こんばんは。
貴重なご指導頂き感謝です。せっかくなので、この機会にもう少しだけ理解を深めたく•••。
「小さめの巣板を使う方が良い」と解釈しましたが、この目的•理由は何でしょうか?
•元巣への影響を抑える
•下に空間があり、王台作り易い
•持込む蜂児、卵減らす事で、新巣箱の育児負担を減らせる
など考えました。
給餌は継続しています。元巣(分割元)側は、外勤蜂が復活したので止めました。新巣箱側は状況を観ながら、新蜂が出るまで継続するつもりです。
2019/6/28 03:52
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nanaさん、おはようございます。
1番目と3番目が合っています。特に巣枠一杯に幼虫とサナギがある巣枠を移してしまうと、新巣の方は主に外勤蜂のみが戻っているので、幼虫とサナギの世話をする、内勤蜂の少なさからその管理が大変になりますから。
給餌はちゃんとされているようで、安心しましたが、元巣には給餌する必要はありません。給餌は新巣の方だけで良いです。私の所を内検した所、かなり集蜜も盛んにしていますし、給餌分の砂糖水もかなりため込んできたので、少しずつ減らしていくつもりです。
2019/6/28 07:12
nana
静岡県
2017年から挑戦。4月末に自宅庭で入居するも、構い過ぎたせいか4日目に逃去。2018年10箱で再挑戦し3群が入居。夏分蜂で弱群化したが何とか持ち直し、無事冬越...
nakayan@静岡さん
新巣箱には内勤蜂が少ない件、理解しました。確かに分割直後に元巣から外勤蜂が次々と新巣箱に戻っていきますね。彼女らに余分な育児させるのはちょっとかわいそうですね。
ありがとうございました!
2019/6/28 08:13
戻り蜂多く人工分蜂させた群中で変性王台なかなか見つけるの難しく、出房した処女王未確認~いつの間にか完成女王になっていた~ということが多いので、貴重な画像ありがとうございます(^^)
戻り蜂が少なく感じられたのは、外勤蜂が多く働きに出て行った間に内検された!?のでは(^_^;)
2019/6/26 03:43
大変勉強になります。
ありがとうございます。
2019/6/26 10:03
nakayan@静岡さん
ありがとうございます!
昨年は 人工分割しました 。
変成王台こんなに簡単に出来るのかなと勉強になりました。
2019/6/27 08:33
出来るだけ、卵下縁に有るもの、有り難う。。。、、、しかし見えるかな❓。。。、、、
2020/1/2 08:38
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人