投稿日:2019/6/29 17:48
先ず内検結果から
三月六日の画像では巣板が24センチ高の重箱三段目に掛かる位で見えてました。
分蜂が終わり、先日整理の意味を含めて一段切り取り三段で様子を見てたのですが、最近凄い出入りだな……と、思ってたのですよ。
そうしたら……
この様な状態です。
少し暑いのか、サイド側にもチビッ娘達がびっしりです。
何女かは分かり兼ねますが、女王交代でこうにも変わるのですね。
これからは余り伸びないとは思いますが、これでは私の人力では不安もありますし、巣門枠も四面巣門に変えたいと言う事もあり、安心安全に作業を進める為ホイスト等々注文しました。
良い事も、へこむ事も、チビッ娘達は毎日毎日色々な顔を見せてくれますね(*⌒∇⌒*)
4月20日自然入居の群れに無王の疑い。
今春も頑張った蜜蜂達に少しのオヤツを(^.^)
やはり自然入居って良いですよね!(^.^)
ラッシュ突入でしょうか?(^-^)
我が家誘引隊の継投計画です。
ミスマフェット.アルバ開花しました!(^.^)
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
オタクの蜂飼い
岐阜県
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...