wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
投稿日:2019/7/1 20:17
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ロロパパさん
おはようございます!
コメントありがとうございます。
私も 冬の作業で 鼻水、、 でしたが 群数が増えたのと 貸出などで手持ちがなくなりました!
イノシシ対策もしなくてはならないので すが 、やはりみつばち優先となってしまいます!
2019/7/2 08:46
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
金剛杖さん
コメントありがとうございます。
そうですか色々な巣箱、その他アカリンダニ対策を工夫されていることよくわかりました。
良い結果が出るといいですね!
2019/7/15 07:14
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
こんばんは!(^^)d
昨年までは巣箱製作等木工作業は冬場にやるのが普通だと思ってました(笑)
ですが……
私も先日六段程組みました(((*≧艸≦)ププッ
2019/7/1 20:52
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
巣箱重箱が、アカリンダニ、対策で、変化1、巣箱軽い事、2、一人の作業可、3、薬対策、4、蜜の品質改良5、新女王、アカリンダニフリーで造る、6、次世代捕獲の簡単化、考え、分蜂期終わると、変な新箱作り始めまあす。今年は、よりアカリンダニ、対応しやすぃ箱出来たら、と、乾燥する材料栂、椹、杉、35ミリー12ミリ用意して奮戦中、貴氏、の調査が、人、アカリンダニ、対策に動かす感謝します。変な巣箱たくさん出来ました。感謝
2019/7/15 04:27