ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
投稿日:2019/7/29 02:01, 閲覧 246
梅雨が開けるまで、他所の内検などをサボっていました。自宅周りは観察しており、その変化は他所でも同じ? と思っていましたが、どうも、違っていました。 他所は、内検から3週間でしたが、6群が1群になっていました。 どの巣箱もスムシがはびこっていました。箱自体はスムシの影響で再利用できない、ビックリ!!
今年は、雨の時期が長く、晴天が少なく、曇りばかりで、湿度も高くて、巣内などが乾燥することが出来ない状況でした。(自宅は、昨年に較べてエアコンの稼働率が高いです、外気の湿度が高いです)
また、私の巣箱の形状(土台)もあんまり良くなかったかも(湿気等の混入?) 逃去した形跡の巣箱もあり、新天地での生活頑張ってね!! と願っています。
今回の消滅の原因は何??、3週間の間に何が起きていたのか? 蜜源不足?? 考えなくていけないことが,生まれました。
やはり、どんな状況でも最低限の内検が必要だと、反省しています。
ヒロパパさん、おはようございます
辛いお気持ち お察し申し上げます
そのような時 質問をするのは礼を失していることとですが 書き込みにある。「巣箱もスムシがはびこっていました。箱自体はスムシの影響で再利用できない」についてですが 再利用できないとは 具体的にどのようになっているのですか
2019/7/29 08:40
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ヒロパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。宮崎ならば板厚を35mmくらいにした方が逃居は少なくなるかもですね。スムシにやられても巣箱が使用出来ないとかは無いですね。今年は何かといつもと違いますね。何時までも雨が続いたりとか夏分蜂が多かったりとか。頑張って下さい。ハッチ@宮崎さんの西洋ミツバチと日本ミツバチを一緒に飼育しているのが、凄いといつも思いますね。
2019/7/29 09:43
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
2019/7/30 18:21
ヒロパパさん
写真有難うございます 厚い板をここまで 侵食するのですね
2019/7/30 19:31
ヒロパパさん、おはようございます☀️
今日も熱くなりそうですね!
制限された空間に棲んでいただく飼育環境下では制約された条件を緩和するためにやはりどうしても最低限の管理は必要と考えます。
家畜の西洋ミツバチでは日本の四季に適応出来ていない分尚更管理養蜂が欠かせません(^-^)/
2019/7/29 06:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
てつ
山口県
18年3群入居 2群逃亡 アカリンダニと戦いながら メントール ギ酸を使用して 1群が辛うじて越冬しました。19年4月に越冬群より4群分封 自然入居 現在5群
てつ
山口県
18年3群入居 2群逃亡 アカリンダニと戦いながら メントール ギ酸を使用して 1群が辛うじて越冬しました。19年4月に越冬群より4群分封 自然入居 現在5群