投稿日:2017/9/17 21:52
美濃ハッチーさん、こんにちは!
蜂蜜収穫おめでとうございます。蜜蜂巣箱は勿論素晴らしいですが、左右に配置されてるクロスズメバチ巣箱の中も気になります(⌒‐⌒)
2017/9/17 22:50
ハッチー@宮崎さんコメントありがとうございます。糖度は81の間違いでお詫びします。今年は雨が多いためかクロスズメバチの活動が活発で、恐怖感から台風対策も防護服を着用したので、昨年のように刺されずに済みました。
2017/9/18 19:43
管理人さん何時もご苦労様です。今後とも宜しくお願い致します。
2017/9/18 19:50
びーちゃん今晩は。返事が遅くなりすみません。クロスズメバチはミツバチ程の大きさで、地面に穴を掘って巣を作る地蜂です。小さな虫等を餌にしており、飼育する場合はササミやレバー、エビ、魚とともに砂糖水を給餌しますが、蜜は取れず蜂子を佃煮や炊き込みご飯にして食べます。ただし、好き嫌いがハッキリしていて、妻は見るのも大嫌いで炊き込みご飯などもっての外、自ら佃煮にして一年中少しづつ食べています。
2017/9/23 19:19
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
不具合でうまく表示できていませんでした。大変ご迷惑をおかけいたしました。
2017/9/18 15:45
美濃ハッチーさん今晩は台風は大丈夫でしたか?こちらは大したこともなくほっとしています。
黒すずめばちも飼っておられるのですね。
日本みつばちと同様に蜜がとれるのですか?
2017/9/18 21:41
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。