投稿日:2019/9/16 00:11
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
ハッチ@宮崎さん 今晩は。有り難うございます。あまり褒められたことでは無いですが、地主さんから催促されてのペッタンコでした。昆虫に興味をお持ちの方で此方は非常に助かっています。1枚目は私が囮を捕獲、後は地主さんがセットしていただけました。昨年は少なかったのですが、今年は多いのか少ないのか良く分りません。他の蜂場では大胡蜂はあまり見かけません。焼酎漬けは今年初めて挑戦しています。どこかで不整脈に効果ありとか読んだ気がするのですが?
2019/9/16 01:49
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
ハッチ@宮崎さん 今晩は。今日は80km離れた蜂場に行ってきました。黄色胡蜂しか来なくて、目的の大胡蜂は一頭も見かけず期待外れでした。100kmも飛行できるのですか? メントール処置と赤リン検査依頼のためのサンプル捕獲でしたが、設置3群とも5段下辺りまで蜂さんが来ており一安心。採蜜は来月の予定です。
2019/9/17 00:20
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
ハッチ@宮崎さん 有り難うございます。大雑把に言って西洋さんの倍の範囲で活動するということですね。日本:1、西洋:2、大胡蜂4~の比率でしょうか?
2019/9/17 11:25
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
如庵さん、こんばんは!
いいお仕事なさってますね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2019/9/16 00:27
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
如庵さん、
100kmも飛行持続可能なあの蜂力を秘めているのでそのエキスが溶け出した焼酎浸けは何にでも効きそうです(^^)
2019/9/16 01:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
如庵さん、通常の行動半径ではなく実験上での連続飛行可能距離です。
実際には一昨年7㎞離れたところに営巣していたオオスズメバチが襲って来たのがありスズメバチハンターさんが捕獲してくれ比較を免れたことがあります。
2019/9/17 01:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
倍の範囲、面積にするとその二乗倍になります!
2019/9/17 12:10
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...