いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
投稿日:2017/10/7 21:21
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
私の知り合いは、よせばいいのに、いつも面布もかぶらずいたので、ついにハチ毒アレルギー反応で、養蜂を止めてしまいました。
こちらの方面も視野狭窄がでたらお終いです。
2017/10/7 21:51
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
右を向いても♪~ 左を見ても♪~
止めてくれるな おっかさん??
2017/10/7 22:33
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
日誌の題名を見ただけでは、蜂に刺された時の状態かなぁ~と思いましたよ~
2017/10/7 21:31
東海三県分蜂の傾向 チャート三体です!
リベラルと言われる人の憲法や安保の考え方にも思えました。(笑)
2017/10/7 22:16
そう来ましたか。(^^ゞ
2017/10/7 22:47
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。