おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
投稿日:2019/11/2 11:19
8月半ばに初めてのスズメバチ来襲に驚き、皆さんのご指導のもと、虫取り網を用意し訪問してきたスズメバチを毎日捕獲していました。
毎日1~2匹程度の来訪でしたが1週間もすると飽きてしまい、次の対策としてネズミ捕りを置きました、おとりのスズメ蜂4匹ほど乗せてセットしたところ2匹ほど捕獲できた後スズメバチの襲撃はなくなりました。
どうやら近くに巣がなかったか、他に良い餌場があったのではないかと思います。残念なことに蜜蜂さんも数匹捕獲されてしまいましたが、初めだけでその後は避けてくれているようです。その後もネズミ捕りは放置しておいたところ、初めにコガネムシがたくさん捕獲され、更に今日よく確認すると、なんと巣虫のような何かの幼虫やヤモリまで捕獲されていました。
蜂の巣には色々な生き物たちが集まってくる様子がパノラマのようによくわかります。ちなみにスズメバチは何かの虫に食べられた様子で数日で跡形もなく消え去りました。皆さんの知恵をお借りして色々なことを勉強しています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
カタPさん,ありがとうございます。
確かに余分なものが集まってきそうですので、早速に片付けます。
これから先心配なのが、イノシシと猿です、巣箱をひっくり返さないかと毎日出没するイノシシも見るたびハラハラしてます。
すっかり人に慣れてしまい脅かしても逃げようとしないので困ります、栽培している山百合はすべて掘りつくされました。
2019/11/3 17:54
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも様
おはようございますm(_ _)m
修羅場な画像ですね
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
スズメバチが来ないのであれば撤去したほうが…
死骸を狙って、他の外敵が集まっちゃいそうです。
私の巣箱も最近はスズメバチが見なくなってきました(^-^)
冬将軍がくるまでに善い環境作りしたいと思いますd=(^o^)=b
2019/11/3 06:57
蜜蜂と蜜源と異常気象の経過報告
昨日に続いてまたまた入居か、どうなっているのだろう?。
久々に、ほったらかしの養蜂日誌
昨年の秋以来、久しぶりに蜂さんと再会。
天の声が聞こえてきました。今年の分蜂は早いよ・・・。
我が家にも、待ちに待った春の訪れ。
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...