運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2019/11/30 23:17
夏に刈り倒したセイタカアワダチソウ
そのセイタカアワダチソウにミツバチたちの姿が^^
まだまだあちこちにセイタカアワダチソウが咲いている^^
ハッチ@宮崎さんこんばんは~^^
そうですねこの時期いろいろ蜜源が多いですね。
山茶花に椿、オオツワブキ、シロタブにハマヒサカキそしてこのセイタカアワダチソウなどなど^^
ミツバチ達も大忙しです。
2019/12/1 20:31
日曜日に保護した靴箱群のその後
知人宅倉庫に置いてある靴箱に営巣したミツバチの保護
知人から倉庫の靴箱に蜂が出入りしているとの事でみにいくと
プリペットが満開で蜜蜂達が!
類似品にお気をつけください
蜜蜂達がせっせと頑張ってくれたおかげでさくらんぼが大豊作
大石蕗が咲き始めましたがまだミツバチを未確認
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11さん、おはようございます!
10月初旬から咲き始めたセイタカアワダチサウはこれまで約2ヶ月咲き続け蜜蜂たちに貢献してくれていて養蜂家にはほんとに有難い外来植物ですね(^^)
大きく繁茂した株は既に咲き終えたものの小さな株はまだ咲いているので気温さえあればまだまだ花粉と花蜜を提供してもらえそうです\(^^)/
2019/12/1 05:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...