どんな本をよんでますか?

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • 投稿日:2017/10/20 19:51

    この本の解説は以下のとおりです。

    解説

    軽トラとバックホーそれぞれの使いこなしの工夫からアイデア器具まで紹介。例えば、軽トラは「積み下ろし」作業。荷台に「波板」を敷いて滑り易くする方法や「荷崩れしない積み方」などがわかる。ほか、「次の軽トラ選び」に役立つ情報や「ぬかるみ脱出」の極意、「運べる休憩所」などの楽しいアイデアも。バックホーは基本の操作から圃場整備の手順までをひととおり解説。「暗渠の設置」「堆肥の切返し」の実際や、関心が高い「アタッチメントの種類と使い分け」も多数収録。今後、バックホーの導入を考えている人にもおすすめ。


    どうですか、ワクワクしないですか?

    田舎暮らしの必需品 田舎のBMWといわれる 軽トラの本です


    コメント

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • こんにちは。いいですね!

    軽トラック、走ればいいだけの安い物を探してるのですが!

    軽トラックは需要があり、中々、安いのが見つかりません!

    値段もBMW並みです(>_<)

    2017/10/21 11:33

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • 山間部では、必需品ですね。
    山間部のガソリンスタンドが次々に閉鎖され、軽トラックの電気自動車に重要があると見込んで、軽トラックを電気自動車に改良するため、起業された方もあるようです。

    わが町内会では、30km以内 ワンコイン500円で、軽トラが借りれます。


    2017/10/21 12:28

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • 30キロ、ワンコインは、いいですね。

    そう言うのが在れば、軽トラック、買わなくても大丈夫ですね。

    2017/10/21 12:53

  • 2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...

  • ほんと!  30kmワンコインは最高ですね。

    近所のホームセンターでは大きいサイズの持ち帰り用に1時間以内無料の軽トラの貸し出しがあるので、けっこう便利に利用しています。

    ワンコイン軽トラはいろいろに利用できていいですよね!

    2017/10/21 13:31

  • 幕僚長

    大阪府

    ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。

  • 今、販売されている最新号ですか?なら、早速…買いに行かなきゃ!(о´∀`о)

    人と環境に恵まれて。

    全部、借り物です。


    耕作放棄してた、畑を借りてブルーベリーを植えてます。

    竹林状態から復活させて、現在の飼育場所です。

    来年は、下の田んぼの1つを借りて、合鴨農法を計画中で…。

    ブルーベリー畑には、烏骨鶏でも、飼おうかなぁ!と、構想だけは有るのですが。

    週末にしか行けないし、はてさて!?どうしたものかと。

    2017/10/22 08:49

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • この本は別冊で最新号です。

    http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54017133/

    このホームページに登録して、新刊書の案内をメールでいただいています。
    関心のあるものを、図書館でお取り寄せです。
    月刊 現代農業は愛読書で、図書館で読んでいます。



    それにしても、幕僚長さんいい環境ですね ウマヤラシイ
    バッックホーも自前ですか?
    わたしは、故郷を離れて幾星霜、流れ流れて、今のところへ漂着です


    ハチ場も、ダダ借りている借地で、3名の地主さんがいますが、皆とてもいい方で、野菜やくだもの、卵をいただき、借地料も支払っていないのに(蜜は献上していますが)恐縮しています。

    幕僚長さんと同様に人と環境に恵まれています。





    2017/10/22 09:25

  • 幕僚長

    大阪府

    ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。

  • 山田さま。

    いえいえ、耕運機もバックホウも、畑も来年予定の田んぼも・・・全て、タダ借りです。

    写ってるもので自前は、ブルーベリー苗とスコップ バケツだけです。

    写ってませんが、左手の方に1反強の畑地が有り、そこも竹林化してるので、これからブルーベリー畑へ改造計画中です。

    今欲しいものは・・・軽トラと時間です。


    別冊、予約しておかないと直ぐに無くなりそうですね!

    2017/10/22 10:28

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • 幕僚長さんの人徳ですね

    京都でお会いできるのを楽しみにしております。

    2017/10/22 11:16

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • こんばんは。

    ヤフオクで軽トラック、買ってしまいました。

    4駆ではないですが、そんな山道は走らないと思うので大丈夫です(^-^)/

    税金、安いし燃費もいいし軽トラック最高ですね。

    2017/10/23 19:29

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • ひろみさんトラックの購入おめでとうございます。


    2017/10/23 20:33

  • yamada kakasi

    愛知県

    いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...

  • ヤク オフ に 軽トラックがオークションで出ていたとはしりませんでした。s

    そういえば、昔 古い消防自動車がネットオークションに出るというニュースがあったので不思議ではありませんね。

    掘り出し物、ゲットおめでとうございます。

    2017/10/23 23:09

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • おはようございます。

    実は今月、車買うの2台目です。

    大きな出費です(>_<)1台目は今、乗ってるのが調子悪くて買い換えで今週には来ると思います!

    8ナンバーの車椅子使用でリフト付きです、税金が免除になり助かりますが(^-^;

    毎年、4万の税金はきついですよね!軽トラックの5000円は仕方がないけど。

    2017/10/24 05:57

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • ひろみさんお早うございます、軽トラックが5000円ですか?
    ネットオークションビックリですね。


    2017/10/24 06:12

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • 違いますよ(^-^;軽トラックの税金が5000円

    軽トラックオークションでは平均20万位です。

    2017/10/24 06:19

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • ひろみさん、ごめんなさい。そうでしょうね?
    私は昨年4wの軽四ほとんど乗らなかったので車検半年付きで、無償で持って行ってもらいました。


    2017/10/24 07:07

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • え~、もったいない!

    私でしたら、陸送代、手数料、出しても買ってましたよ。

    ぼろでも軽トラック、欲しい人、たくさん居ますので!

    2017/10/24 07:37

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • 失敗でした、オートマチックの4w邪魔になるだけの理由でした。


    2017/10/24 08:40

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    どんな本をよんでますか?