投稿日:2020/1/4 23:04, 閲覧 670
あけましておめでとうございます。今年もはっちゃん達と幸せな時間を過ごして行きたいと願っております。
昨年自然入居した10群は逃去によって現在7群になっていて冬が越せるのは6群と見ていますが、全ての群で貯蜜が不足していたので秋の採蜜は見送りました。原因は台風被害と長雨の影響と見ています。これからの時代は、それまで問題なく飼育できた地域でもあっけなく群が消えてしまう可能性が高いのではないかと想定してみました。(事実、30年のベテラン蜂友さん2人は10群が1群に、20群がゼロになったし、そこから1キロの場所にある私の1群が現在消滅の危機です)今年は昨年が嘘のように一年中花盛りで群が爆発的に増えるかもしれない。でも来年は去年よりもさらに厳しくなるかもしれない。どのような年になったとしても、自分が飼育した群だけは少なくとも安定して育ててやりたいと、誰しもが思うことではないでしょうか。農薬と伝染病は人間の作為がもたらすものだとすると、花が咲いてくれるかどうかは、神のみぞ知ることです。しかしここで採蜜という恐ろしい儀式がはっちゃんたちを脅かします。「4段一杯になったら1段取っても良い」と言われますが、それは蜂蜜が重箱にギッシリ満タンの場合のお話。スカスカでひもじい思いをしている群から1段取ってしまうというような愚かなことはしたくない。細心の注意を払って取れるかどうかの見極めをしなさいという戒めの気持ちを形にしたいと思い、15センチの重箱を半分にカットしました。中央のビスを抜いて、両サイドに2本打ち直してから、昇降盤で半分に分割しました。これを1組として通常通りに1段と考えて積み、秋の段階で迷ったときには半段だけ採蜜する。その選択肢もあるぞという心の準備をし、採蜜見送りも当たり前に受け入れる覚悟で、真剣に観察して行きたいと思っています。私のニホンミツバチ飼育の目的は蜂蜜の収穫ではないので。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
1段毎の継ぎ目の問題は有るかも知れませんが、素敵な考えだと思います。
来年新規に捕獲、飼育する群は全てこのサイズで行う予定でしょうか?
試験的に何群だけと言う様にされる予定でしょうか?
私も試したくなって来ました❣️
2020/1/4 23:23
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
こんばんは、私も150の重箱を100mmhと50mmhに切っています、重箱は組んだまま、丸鋸盤で切断しました。
2020/1/4 23:47
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
はっちゃんさっちゃんさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
通常、当たり前に言われていることをご自分で検証され、実践される姿勢にいつも学ばせていただいています。
私は、蜂が冬支度をする秋は採蜜しないと決めています。スズメバチが来て怖いし、匂いで呼び寄せる気もするので。
箱の幅を半分にすると、運ぶのも楽で、状況により選択できていいですね!
2020/1/5 00:32
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっちゃんさんちゃんへ
明けましておめでとうございます。
花が咲くかどうかは、気候と日本みつばちや他の訪花昆虫の生息数に影響されると思います。
昨年の千葉県は台風の被害で花が大きく減ったと思います。
重箱の半分高さは、素晴らしいと思います。
私は何も知らなかったので通常通りの15cmにしています。
久志先生のも15cmですが、これらサイズを決める背景にはその方の考え方があると思います。
はっちゃんさんちゃんの場合には日本みつばちへの思いやりから決めたと思います。
私も次回の重箱は15cmより小さい方向で考えます。
良い日誌をありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
追記:今年の私の方針は群を3群までに留める事です。
まだ、越冬できるかどうか分かりませんが、、、
大網での1蜂場での許容群数が分からないので、多すぎる欠点より控えめの方が良いのではと思っています。
3群でも多いかもしれません。
2020/1/5 07:19
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
初心者ふさくんさんおはようございます。1段を取るか取らないかという選択肢しか無いというのは大雑把な意識に陥りやすいのでは無いかと思ったのです。私はちょっとでも迷ったら取らないを選択しますが、半分だけ取ろうと思えばできるよねというのがあると気持ちにゆとりができるのでは無いかと。もともと1つだった箱を機械で切るので、合わせるとぴったり来ます。固定さえしっかりしておけばその継ぎ目は無いのと同じくらいにできると思うので、基本これは1段として扱い、何かあったときに半分にも分割できるという隠れ機能みたいなものかなと。
2020/1/5 08:07
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
カッツアイさん、おはようございます。切ったときにちょっと思ったのですが、接合長さが短いと、箱というより枠のようになり、歪みが生じてくる心配をしているのですが、5センチとなったときにそのような狂いが出てきたことはございますか?ごく短いピッチで5センチの中に2本のビスを打つのですよね?割れないために下穴も必要になるでしょうから、手間が増えますね。これまでは60ミリのビスを使っていたのですが、木目によっては長いことがかえって歪みを誘発することもあるのかなと気になっています。
話は変わりますが、、、先日どなたかの日誌へのコメントで、カッツアイさんって鋳物屋さんなんですか!?銅合金ですか?非常に興味あります。私もやることがありますので。。。私はロストワックスです。生型もたまにやることがあります。
2020/1/5 08:19
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
こんにちは。
ちょうど一年前に逝ってしまった。私の師匠でもある蜂友さんが同じことをしてました。7.5センチで一段とばしで巣落ち防止の棒をいれていました。整理採蜜もしやすいので素晴らしいことだと思います。
2020/1/5 10:19
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
はっちゃんさっちゃんさん いつも素晴らしい取り組みをしておられていますね!(^-^)自分も1段150㍉はなかなかハードル高いんだなぁ~っと実感し、1段10センチならどうだろうか?と考えていました。作り替えって手間暇かかって億劫になりがちですよね(^-^;
2020/1/5 10:28
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
蜜月さま、こちらこそよろしくお願いいたします。「蜂が冬支度をする秋は採蜜しないと決めています。スズメバチが来て怖いし、匂いで呼び寄せる」道理に適ったことですね。確かにその通りです。地域によってはセイヨウミツバチをわざわざ呼び寄せてしまうリスクもあるでしょうね。
2020/1/5 11:24
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
金剛杖さまもなんですね。7、5センチのメントール空間は給餌のことも考えると狭い気もしますが、広いと寒くなったときに暖かい空気がそこに上がってしまうので、狭ければ狭いほど良いのでは無いかと気になっていて、先日、管理している1群でメントール給餌箱を撤去してみました。(スノコの上に蓋しちゃう)貯蜜がこれで十分だと判断したのと、これからの時期は他所の蜂が侵入してくる頻度も少なくなるのでは無いか、つまりアカリンダニのリスクも減るのでは無いかと考えました。でも逆に餌不足のこの時期だからこそ侵入がこっそり行われ、アカリンダニの感染リスクも増えるのかなと考えると、メントール箱の撤去は危険でもありますね。価値あるヒントをありがとうございます。
2020/1/5 11:34
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
極楽さん1段取るか半段にしておくか迷うような時は最初から取らない気もしますけど、要するに「少しでも取りたい」からではなく、常に意識していたいという心の準備というか、伝染病もそうですけど、とにかく蜂の様子を見守り続ける意識を持っていたいというおまじないのようなものですかね。
来年のために追加した重箱が10個ほど外に晒してあるのですが、過去に営巣歴のあるものを優先的にカットし、待ち箱の最上段に据えて、継ぎ箱はノーマルにするとか、色々考えて行きたいと思います。半分カットは、カットしても1つの組みにして1段と数えるつもりです。
試してみて、そうではなくて最初から1段を150ではなくてもう少し狭いものに変えるという手もあるかなと思うのですが、ホームセンターに聞いてみたら150の破風板は肉厚24で、幅が90、105、120の間柱になりますと肉厚が27になってしまうとのことで、保温を考えると歓迎できますが、外側に段差ができてしまいます。外の段差は巣箱を一体化する時の大きな障害になりますので、カンナ盤を通さねばならず、手間が増えるので悩むところです。
2020/1/5 11:56
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
遊山房さま、今年もよろしくお願いいたします。遊山房さんはフローハイブの導入など、採蜜に重きを置いていらっしゃるので、採蜜と群の勢いの関係について、注目しています。1回に4〜5キロの採蜜で問題なく維持できる実績がこれまであったからこそのスタンダードなので、これからの時代の気候変動がどのように影響してくるのか、見ていきたいですよね。
2020/1/5 12:06
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
たかちゃんマンゴーゴーさま、お師匠さんお亡くなりになったのですね。1段おきの巣落ち防止棒は考え方がシンプルで良いですね。
ところで、「整理採蜜」って何ですか?教えてください。
2020/1/5 12:12
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
Albosさま、そうなんですよね。ホームセンターに問い合わせると90、105、120の間柱がそれに当たるのですが、厚みが27なんですよね。。。いっそのことこれからは27に全部統一してしまうという手がありますね。
2020/1/5 12:15
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっちゃんさっちゃんさん
「おまじない」=覚悟 いいですね。
私も15cmでの決め打ちを止めて、考えてみます。
何しろ、手元に余っている材料が最優先なので。
今年も良いみつばち環境を作っていきましょう!
2020/1/5 12:32
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
金剛杖さま、「スムシ防止袴」ってなんですか?教えてください。
2020/1/5 12:32
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
金剛杖さま、最後の手段はもう1つありますよ。サンポール。私も試したことがないのですが、サンポールだったら底板の上にホカロンを敷き、容器の周りもホカロンで温めて、蒸散させてみたらどうかなと考えています。
2020/1/5 12:38
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
極楽さん、はい!同じ千葉県民同志、頑張りましょう!
2020/1/5 12:40
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
はっちゃんさっちゃんさん お疲れ様です!27って自分も使ってないですね~(^○^)今から一つ一つ揃えて行って統一もありですね( *´艸`)
けど、まだ長ーい養蜂人生を考えると、量産にはちょっと踏み切れませんねf(^ー^;ひとます自分も今1段150の内径200㍉巣箱を1段95㍉にしたので後で日誌でupしますね( *´艸`)ちょっと面白い試みですので見ていただけると嬉しいです!
2020/1/5 15:18
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
はっちゃん、おはようございます。私も作ってみたいと思いますがこれは全段半分カットにしたのですか?
2020/1/6 08:40
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
浜ちゃんおはようございます。いえ、全部ではなく、とりあえず待ち箱の最上段だけを2分割で乗せておく予定です。ハイブリッドの上に2段分だから、分割の数で言うと3分割できるということですね。
ゆくゆくは27ミリ厚の間柱をホームセンターでカットしてもらい、それで統一も考えているのですが。
たかちゃんマンゴーゴーさんのお師匠さんがやっていらした「7.5センチで一段とばしで巣落ち防止の棒を入れる」というのも良いですよね。
2020/1/6 11:42
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
はっちゃんさっちゃんさん、そうなんですか。私もそれでやってみます。ありがとうございます。
2020/1/6 18:36
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
金剛杖さま、ありがとうございます。継ぎ遅れ、焦りますよね。
2020/1/8 10:46
私は、同じ7、5センチ、最上段に入れ6月末、採蜜その後上に同じ7、5の簀子メントール入れてます、、、春夏蜜取れます。。、、、
2020/1/5 01:15
はっちゃんさっちゃんさん
只15センチの2分1それだけです。今の所上からは、蟻酸、メントール、人工花粉だけです下1段扉付です。其処から給餌してます、この1段はスムシ防止袴の役目兼用です。
2020/1/5 11:59
はっちゃんさっちゃんさん
10度以下は、メントール気休です。。。、、、3月から入れるの忘れない為、入れてます、、、、冬は、蟻酸も効きにくい、対策はシユウ酸しかない。。。、、、しかし其より、8月迄に、アカリンダニ対策、10月11月に最後の対策、。。。、、、私は冬の死は、弱体化群の自然の淘汰と思い今年は対策、せずに行きます、給餌も11月末2000CCで終わる、後は自然に今年は任す。。、、、感染群淘汰の為、。。。、、、です。
2020/1/5 12:14
はっちゃんさっちゃんさん
下に落ちた巣くずの中の幼虫、壁昇り巣板行く、距離有ると、蜜蜂がスムシ幼虫、追い落とします、、、其の間隔を、袴と言います。。。、、、私だけ、かも❓
2020/1/5 12:43
はっちゃんさっちゃんさん
同じく、メントールのメンスト、メントールペツトボツルストブ、もありますしかし自然昇化は、効果一定しません。育児止まると、対策不能に落ちます、、、対策、は気休、プロの経験者しかし無理。。、、、私は、素人趣味、なので気休は、しません。。、、、
2020/1/5 12:54
はっちゃんさっちゃんさん
私は7、5の方にずらし、入り口に、横になるよに、2本、巣落ち防止棒、入れてます、、、巣の伸びで、ひつくり返して継ぎます、継ぎ遅れの時も、継げます
2020/1/6 19:27
はっちゃんさっちゃん あけましておめでとうございます。
わたしも、 一段をいくつか半段にしますが それは蜜切りのためではなく 巣門枠に用いたいからです、 蜜切りのためにも作ろうかな ちょっと迷いますね。
2020/1/5 08:06
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人