金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020/1/13 05:00
ロビン、バンソン氏、honeybeedemocracy本、によると?概况は、偵察蜂20ー30匹蜂球に帰り、新巣予定地の方向距離場所、特定出来るかダンスするとか、終るそうです?、、。、その時偵察蜂のダンス30回ー80回するそうです?新巣予定地は、80回ダンス多い方に、決まる、そうです。。、、、私は蜂球でダンス見た事無い、?その前に捕獲するからか?不明。。、、、選定終了は、古参がダンス始め最期に、選定終了の宣言の、羽音鳴るそうです、?こんんな事、?有る?今年は注意して視る
金剛杖さん、そうなんですね。
情報、ありがとうございます。
飼育群数が増えて、余裕ができたら(自然に帰しても良い分蜂蜂球で観察)観察してみたいです。
2020/1/13 08:04
幕僚長さん
羽音。。、、、矢張り。。、、、飛び立つ合図ですか
強制捕獲の提着率??偵察蜂は200ー300と聞きます
移動無し。。、、、捕獲あきらめる出来ですね❓
回答有り難うございます。。。。、、、楽しいサロン希望。。、、、します感謝
2020/1/13 15:09
幕僚長さん
昨年度強制捕獲、分蜂後、三角形から丸になり、後捕獲、ザルネトで1日半暗い所で保管、生活歴有る古箱、1段内部に、ルアー入ですら、捕獲同一置き場だと、50%以上の逃亡率、逃亡群、集合板に再度とまるので、捕獲3ー8キロ蜂友に、此れは5群100、今も元気にしています、蜂飼い難しですね、。。。。、、、此からも助けて下さい。。、、、6角堂元気ですか感謝
2020/1/13 15:57
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
新居地が決定され、飛び立つ瞬間の蜂球が崩れる直前に、「ピー、ピー。」の羽音(鳴き音)が聴けました。
羽音を聞くと言うことは、捕獲は諦めて下さい。
2020/1/13 14:59
金剛杖さん
スミマセン。
自身のコメント読み返し、断定的過ぎるコメントですね。
話、半分程度で宜しくお願いします。
捕獲は可能であっても、新天地が確定されていて、結果的に逃去の可能性も。
2020/1/13 15:30
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。