開放巣の働き蜂の動画を公開しました

  • 管理人

    京都府

    運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048

  • 投稿日:2020/1/21 12:53

    この春から撮影している開放巣で、働き蜂の生活の様子の動画を公開しました。

    最近は動画をあまり公開できていませんが、これからどんどん公開していきます。直近では、女王蜂の動画や、開放巣の作り方、分蜂の捕獲動画などを予定しています。

    ぜひチャンネル登録をお願いします!チャンネル登録は以下のリンクから

    https://www.youtube.com/channel/UCsJi_QfYEDTg_1vSWrUJuNg?sub_confirmation=1

    コメント

  • saniman

    山形県

    はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...

  • すごい綺麗に撮れてて感動してしまいました。思わず触りたくなるような・・・

    2020/1/21 13:07

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • こんにちわ❣️

    百聞は一見にしかず❤️

    素晴らしい動画ですね❣️

    2020/1/21 13:21

  • 管理人

    京都府

    運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048

  • sanimanさん、ありがとうございます!通常は巣門付近に門番がいるのですが、開放巣だとどこが巣門なのかわからないので、意外と触ってみても刺さないかもしれません。来年やってみます

    2020/1/21 15:48

  • 管理人

    京都府

    運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048

  • 初心者ふさくんさん、わかりやすい動画をたくさん投稿してニホンミツバチを広めていきたいと思います^^

    2020/1/21 15:49

  • ハチワレ

    愛知県

    会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。

  • 管理人さん、お見事です。クオリティがめちゃ高い素晴らしい動画です。ありがとうございます。すぐにチャンネル登録しました(^^)b

    2020/1/21 16:59

  • 國高

    徳島県

    2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。

  • 綺麗に撮れてますね。背中に黄色いマーキング?の付いた蜂がいましたが、何か意味がありますか?

    2020/1/21 17:24

  • papycom

    栃木県

    会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...

  • 蜜蜂たちの動きがよくわかり、大変勉強になりました。

    私ども素人には貴重な情報でした。

    今後ともいろいろな情報をお願いいたします。

    2020/1/22 18:10

  • 管理人

    京都府

    運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048

  • ハチワレさん、ありがとうございます!頑張って編集しています(^^)

    2020/1/22 19:09

  • 管理人

    京都府

    運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048

  • 國高さん、はっきりとはわかりませんが、撮影時期が5月なので、キンリョウヘンの花にいって着いたのではないかと思います。

    2020/1/22 19:11

  • 管理人

    京都府

    運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048

  • papycomさん、ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします!

    2020/1/22 19:12

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 管理人さん、シュマリングは動きが波のように伝搬していくのがよくわかり、アブドメンシェイキングは蜂球表面で行われているのが記録されていてこれまた動きがよくわかります(^^)

    2020/1/23 22:01

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    開放巣の働き蜂の動画を公開しました