ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
やはり今年の増加は早いようです

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2020 2/2 , 閲覧 353

アカリンダニの罹患群の様子も見ながら、午後に7群を廻ってきました。

アカリンダニ罹患群4群の内3群は、出入りも盛んで蜂数も多くこのまま通常のように春が迎えられそうです。他の1群は、蟻酸の効果か減少はありませんが増加もありません。

アカリンダニに罹患していない群は、増加始めています。昨年は、2月中旬より少し増えはじめましたが今年は暖かかったせいかやはり2週間ほど早い状況です。

また、午後3時20分頃でしたが時騒ぎがみられました。黒ポイ冬色の蜂ばかりみていたので時騒ぎの蜂がとても若々しくみえました。もうじき立春ですが、1月より寒くなりそうでが春はすぐです。がんばれミツバチたち。

1/3       (同じ群れです)  2/2 巣落ち防止棒が見えなくなった

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16779813465966467764.jpeg"]
[uploaded-video="2f20418045bd11eaa3e185e9aa3e5d16"]

コメント6件

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2020 2/2

kuniさん暖かい地域は越冬期間が短くていいですね、アカリンダニに取りつかれても蜂が生まれて来るので群は持ちそうですね。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2020 2/2

ポチさん こんばんは

今の時期に時騒ぎがあるということは、12月中頃に産卵していたわけですから今年は越冬期間があったと言えるのかどうか。

それはさておき、アカリンに罹患した群も回復傾向にありますが、これらからの分蜂群の捕獲ってどう思われます?捕獲して、分散して置くとアカリンダニを分散させるように思い気をもんでいます。

ハートピース 活動場所:香川県
投稿日:2020 2/2

kuniさんこんばんは~

私もそのことが気になっていたのですが、分蜂した群れは今年の採密は諦め治療に専念するとか?そんなことを思っているわたくしですが、どうなんでしょうね?明日回復傾向にある 巣箱の内検をしてきたいと思います。また報告します

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2020 2/3

すみません、アカリンダニの駆除についてはよくわかりません、ただ群がダメにならなければいいと思ってやっています、どこぞの先生と呼ばれている方はメントールはアカリンダニを殺すと言っておられましたが、どこくらいの濃度と時間で殺すのか私にはわからないですし私が調べた範囲では予防効果としか出ていませんでした、アカリンダニに寄生された働き蜂は寿命が短くなるらしいのでその蜂は死んでもらい予防してできたクリーンな蜂に頑張ってもらうのがいいかな、クリーンな女王蜂を作るのが大切と思っています。回復と思うのは死んでいく数より生まれてくる数が上回って蜂が増えてきているだけでアカリンダニが居なくなった回復とは違うかもしれないです、対策をとっていてもダメになる群とダメにならない群が出るのは対策の仕方に問題が有る感じがします

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2020 2/3

ハートピースさん  おはようございます。

採蜜を諦め治療に専念するのはいいのですが、分蜂群をどうするかですね。悩ましいところですね。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2020 2/3

ポチさん  おはようございます。

全くご意見通りだと思います。ただ「クリーンな女王蜂を作る」趣旨はとっても良くわかるのですが、具体的にどうしたらよいかわかりません。難しいですね。

投稿中