ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/2/5 15:25
2月5日午後3時。気温は10度と、さほど低くはないが、風は冷たく、体感温度は8度程度に感じられる。
そのせいか、いつも元気な我が家の娘達の動きも少し低調な様子。
でも、花粉の持ち込みは順調そうなのでまぁ良しとしておこう❣️
盛んに子育てしていますね。
来年はきっとこの動画が役立つと思います。
撮影時刻によって違った感じを受けます。
私もできていないので、何ですが、
毎日同じ時刻なら 科学者になれます。
2020/2/5 17:07
極楽トンボさん コメント有難うございます❣️
午前中の様子は後ほど日誌に上げる予定ですが、いつもどおり活発でございました 笑
太陽が出ている時と日陰の時は冬季では明らかに動きが違っていますよ❣️
2020/2/5 17:16
こちらはひどく寒く、1時間程前に外に見に行ったら-7℃で、風呂に入って、その後見に置こうかと思ったんですが寒いので止めています。
夕方セイヨウですが巣内の温度を見たら33℃で、どうやら必死で温めているようです。
2020/2/6 21:50
T.Y13さん 今晩わ。コメント有難うございます❣️
今日(6日)は6度までしか気温は上がらず今(22時)は1度まで下がっています。
しかし、そちらは-7度⁉️こちらでは考えられない気温です‼️
計測された巣箱内の温度が33度なら、正常な状態を保っているという事ですね。
今回の寒波が過ぎたら、一気に春に進んで行くのでは?と、思っています。あと少しの辛抱ですね。
2020/2/6 22:14
T.Y13さんと岡山のふさくんへ
2020年2月7日 3時38分 トイレの北側に100均の温度計がぶら下げてあり、外の温度がトイレに幾たびに見られます。
今の気温はー4度位? 100均なので不正確ですが、寒波が襲ってきた事はよ~~~~く分かります。
何時もの布団と毛布では寒くて、それなら起きてしまえ!と起きました。
寒さに強い日本みつばち、今週一杯で春が来る!
2020/2/7 03:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。