投稿日:2020/2/10 08:57
ニワトリの糞を集めるニホンミツバチ
今年2群目の逃去がありました。
越冬群が逃去し、駆け込み寺に入居
コガタスズメバチの巣落ちを再建しました
漆の木に訪花するニホンミツバチ
「良かったら使ってください丸洞」と言う名前の巣箱
極楽トンボさん、いやー照れます。ありがとうございます。
2020/2/10 11:04
カッツアイさん、ありがとうございます。材質は普通の鉄です。本当は鋳鉄が良いと思うのですが。カッツアイさん、鋳物屋さんですよね?先日どなたかとの会話で砂型と書かれていたような・・・生型ですか?銅合金ですか?それとも鋳鉄?カッツアイさんもご自分で作れますね!
2020/2/10 11:08
ゴンパパさん、恐れ入ります。いたずらしちゃいました。ありがとうございます。
2020/2/10 11:09
ハッチ@宮崎さん、はい。ジューっと。押した後にニンマリしちゃいます。今気づいたんですけど、「ハッチ@宮崎」も83ですね
2020/2/10 11:12
さんだぁさん、ありがとうございます。蜂って解ってもらえましたか!!嬉しいです。頭突っ込んでます。
2020/2/10 11:14
葉隠さん、ありがとうございます!「はっちゃん」で8、「さっちゃん」で3、、、83と読めますか?
2020/2/10 11:16
こころさん、ありがとうございます。「こころ」だったらKKR?いや、やはり「心」の文字が押されていたら素敵ですね。
2020/2/10 11:18
カッツアイさん!鉄ですか!!硬派ですね。私は鋳造もやりますが、銅合金なので温度が別世界ですよね。蝋型鋳造です。それで、ニホンミツバチの蜜蝋を手捻りして作品を作るのが夢でなんです。もちろんそれは商売では作りません。毎年少しずつ蜜蝋を貯めて、いつかやりたいと思っています。まだ全然量は足りてないのですが、同時に混ぜるための最高品質の松ヤニが近年手に入らなくなってしまいまして、時間をかけて探して行きたいと思っています。松炭が欠かせない刀匠が活動するような地域で、ヤニの収穫もしている方との出会いが必須なんです。
コークスを燃やして超原始的なやり方ですから成功は神頼みです。BeCuってベリリウムと銅が入っているのですか?以前仕事で鉄のインテリア製品を川口の鋳物屋さんに頼んだ時はダクタイルを使いました。
2020/2/10 13:44
カッツアイさん鉄はまだやったことがないのでいつかぜひご教授お願いいたします!
2020/2/10 14:18
ひろハッチさん、ありがとうございます!日誌を拝見しましたが、君津の方なんですね。私は佐倉です。
2020/2/10 16:49
葉隠さん、気付いてくださいましたか!葉隠さんはイニシャルで行けば「HG」ハイグレードですね!
2020/2/10 16:52
ひろハッチさん・・・誰です?有名な教授って。
2020/2/11 01:53
Albosさん、これは刻印ですね!真鍮製ですか?かっこいいサインですねぇ。これを最後に打つ時の気持ち、めちゃくちゃよくわかります!
2020/2/11 01:55
え〜〜〜!私はそのイルカ研究室の第一号の生徒でしたよ!昨年京橋で一緒に展示しました。
2020/2/11 10:40
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
良いですね。金属加工もできるはっちゃんさっちゃんが素敵です。
2020/2/10 09:01
Albosさん
デパートに降ろせます。
2020/2/11 05:34
Albosさん
おはようございます。
辛うじて、我が群も極楽トンボも生きています。
越冬できるか、ドキドキです。
2020/2/11 06:56
おはようございます、綺麗に押せていますね。
デザインもすごくいいです、焼き印の材質は何を使われましたか?
2020/2/10 09:11
はっちゃんさっちゃんさんこんにちは、私の工場は普通鋳鉄の溶湯を砂型に流しています、焼き印などはシェルモールドが一番いいです、
木型があれば、適切な鋳型(生砂鋳型・合成砂鋳型・CO2鋳型、シェルモールド鋳型)で鋳造できます、
材質は、以前で私が現役の時は電気炉を持っていましたので、焼き印最適材質のBeCuを溶解していましたが今は溶解していません。
一品物であれば発泡スクロールで元方を造り、砂型に入れ溶湯を流すと焼き印は出来ますよ。
2020/2/10 12:41
はっちゃんさっちゃんさんさん鋳物仲間なのですね、嬉しいです。
ロストワックスで生産されているのですね最高です。
BeCuはスプリング材、と熱効率最高の材料です、Be含有量0.5%です。
2020/2/10 13:59
流石! 金属加工のプロは出来が違う!(@_@;)
2020/2/10 09:29
じゅ~て当てて焼き印するんですね~(@_@)
バーナーが左腕に触れて熱かったイメージで巣箱焦がして付けるんですよね!
2020/2/10 09:34
こんにちは。
ヘキサゴンと蜂が描かれていて、とてもセンスが良いですね!
私も押してますが、蜂とは全く関係ない図柄なので変えたくなりました
押印は目印や盗難防止にも役立つと思われ良いと思います。
2020/2/10 09:52
はっちゃんさっちゃんさん
”83” とは初めて気づきました。
2020/2/10 16:26
お早うございます(^-^)
素晴らしですね♪ 私も・・・・憧れます
デザイン・・・・・考えてみようかな~(笑)
2020/2/10 10:27
カッコイイ!!!羨ましいです!
2020/2/10 16:19
はっちゃんさっちゃんさん
私は木更津なのですがハッチーがいるのは君津との境なのです。
車で10分くらいです。学校では陶芸でしたけど専攻選びで金属 鍛金だけやりました。
某有名な教授に習いました。鋳金、彫金もやりたかったなー
千葉県もハッチーの勉強会がたくさんあると良いですね。
2020/2/10 17:22
はっちゃんさっちゃんさん
鍛金のイルカな先生です。卒制の台座が無い〜と言ったら目の前でチャチャっと溶接してくれて、最後必ず火を当てた所に煙草を当てて美味しそうに吸うんです。良い先生でした。
2020/2/11 08:45
はっちゃんさっちゃんさん
同じ芸大工芸科でしたか!第一号なんて〜 笑
世間は狭いですね〜 私の同級生の鍛金は全員女子でした。
鍛金なら焼印楽勝ですね〜
今度落ち着いたら はっちゃんさっちゃんのハッチー見に行きます。
私は3月終わりに髙島屋の小さい展示が〜 今 かなり追い込まれてます 汗
今日は蜂の勉強会行っちゃったけど!笑
2020/2/11 17:12
はっちゃんさっちゃんさん その通り刻印です(^^)d半田に付けて焼き印も可能です!
製品に打つ時は緊張します(^-^)
極楽トンボさん 革製品の製作、販売もしています。
(これは営業ではありません)(笑)
2020/2/11 06:49
極楽トンボさん おはようございます!
内検されてみましたか?
まだまだ寒いですが、梅の開花で蜜蜂達は何らかのスイッチが入ったかの様に動きだすと思います(^-^)蜂共々元気で越冬されてください(*^^*)
2020/2/11 07:54
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...