今晩わ❣️
この先天候には恵まれないようですが、暖かさが増すようなので着実に春に向かっていると思います。
なお、我が家の娘達は、いつも通り太陽が出た時には元気に遠足に出かけていました❣️
2020/2/10 18:51
こんばんわ、我が家も同じですまだ本格的には姿を現しません。巣蓋の屑を吐き出す掃除係が時々顔を出す程度です。掃除くらいしてやろうと思うのですが気温低く、床板挿入式での掃除では冷気が入り易いから、最近は掃除間隔を開けてます。
重箱設置の位置が良いのか悪いのか解りませんが、特に午後から日陰になりまだまだ寒く感じているようです。点検窓から見ればジッと我慢の様子です。(最近巣板が伸びた感じですが、これいい事か???)
気温は明日ぐらいから上がりそうですね。雨さえ無ければ動き出すのではと思います。
2020/2/10 21:14
雄山さん
コメントをありがとうございます。
点検窓は見ない時は暗くしていますか?
これが分からないのです。
皆さんのアップでは、暗くするのが妥当の様ですが、
照明は全然気にしない」って本に書かれているのもあって、迷います。
ゆーさんの感じでは、点検窓は開けっぱなしですか? 驚くとかありますか?
私は、ジロジロ見ない方が良いと思っているのですが、分からずじまいです。
2020/2/11 05:40
岡山のふさくんへ
がんばれ!がんばれ! 大網の群!
もし、大網の群が居なくなったら、お呪いで岡山の分蜂を千葉迄吸引するぞ~~
2020/2/11 05:42
極楽トンボさん、私の場合は、点検窓は有ります。
点検窓の狙い:内部点検のため(2個に1個の割合)
点検窓の製作方法:1面をジグソーでくり抜き内部にプラスチック透明板を内部からビス止め。くり抜いた板を埋め込み(蓋の代わり)です。どうしても隙間ができますので外面に蓋より少し大きめの(3~5mm)合板を取り付ける予定だったが、面倒だったので取り付けていません(隙間から内部に光が漏れています)1~3箱までは点検窓有りません。
1~3段目は待ち箱に使用した重箱で点検窓は有りません。
ミツバチが暗い方、奥の方、上の方に逃げ込む習性があると聞きましたのでそれに従ったまでです。
点検時、懐中電灯を当てないとよく見えません。気にせず点検しますが、静かにやれば何も嫌がっていません。
扉の開閉を静かにやるという事はシェアリング行為を起こさせないという事でしょうか。直接光を当てたり、フラッシュ撮影でもシェアリングをしません・・・ので扉からジロジロもてもOKかと思います。
上記に書きましたが、シェアリングを起こさせる要因(音・振動)が多ければ多いほど逃去します、と教わりました。シェアリング行為の意味はよく解りませんが「ウルサイナ!」と言っているような気がしますが・・・(ストレス)
2020/2/11 21:42
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...