運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2020/2/18 16:32
夏は樹木の木陰や合板で外囲いして涼しい環境を作るつもりでいます。
重箱の天井付近の温度を測定します。
最高、何度以上になったら、蜂人として更に工夫して涼しくしたいです。
何度でしょう?
私は38度(みつばち)を越したら、懸命に温度を38度以下し下げる工夫をしたいです。
同様に冬の巣箱内限界温度は何度以下でしょう?
当面はこれをポイントにして養蜂をしたいです。
居ないね、居ないね、イノシシ! 2025年9月15日(月)
釘抜をどこかへ置き忘れた! 2025年9月14日(日)曇り晴れ
大スズメバチ2匹になった 2025年9月14日(日)
残念!!! 野生のイノシシ家族をバッチリ撮影できたと思いきや(涙)2025年9月14日(日)
人の判断は適切か 大スズメバチとアオドウガネ 2025年9月13日(土)曇り時々雨
生姜のハチミツ漬 2025年9月11日(木)大雨
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
同じ様な事が質問にありましたので回答していますが、巣箱内の温度は確かネコマルさんが測定されていると記憶しています。
2020/2/18 22:07