投稿日:2017/11/17 09:45
山じい
鳥取県
自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4群を飼育していましたが、6年前にアカリンダニに寄生されて全滅しました。今年(2025)になってやっと1群が自然入居...
ACJ38さん コメントありがとうございます。掌に載せて息をかけてみましたが全く動きがありませんでした。日が当たって来たので陽だまりに置いておきましたが同じことでした。手遅れだったのでしょうかね。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。5/10000なんでしょうけど、一つの命、毎日見ていると可愛いもんで・・・。
2017/11/17 10:34
山じい
鳥取県
自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4群を飼育していましたが、6年前にアカリンダニに寄生されて全滅しました。今年(2025)になってやっと1群が自然入居...
ACJ38さん、その後陽だまりに置いていた4匹の成虫のうち2匹がいなくなりました。2匹は全く動きがありませんが、どうやら2匹は蘇生して飛び立ったようです。今後は必ず温めてみます、ありがとうございました。
2017/11/17 11:54
山じい
鳥取県
自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4群を飼育していましたが、6年前にアカリンダニに寄生されて全滅しました。今年(2025)になってやっと1群が自然入居...
ACJ38さん 先ほど暗くなったので二つの巣門の一つを閉じるために、中のチェックをしたところ1匹が横たわっており つまんで掌に載せて息を吹きかけました。今回はすぐに動き始めたので暖めようと軽く握ったら刺されました。力が弱くて針が抜けなくてもがいていたのでピンセットでゆっくり針を抜いたので黄色な袋は体内に入ったままです。気温は9度もあるのでそのまま巣内に戻しました。今回は余計なことだったようです。(^^;)
2017/11/17 18:37
山じい
鳥取県
自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4群を飼育していましたが、6年前にアカリンダニに寄生されて全滅しました。今年(2025)になってやっと1群が自然入居...
ACJ38さん おはようございます。昨晩巣に戻した蜂は今朝同じ状態でダメでした。気温からして、寒さでの仮死状態ではなかったようです。掌はほとんど腫れも痛みもなく痒みだけ残っています。明日はド~ンと寒くなりそうですね。
2017/11/18 09:07
山じい
鳥取県
自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4群を飼育していましたが、6年前にアカリンダニに寄生されて全滅しました。今年(2025)になってやっと1群が自然入居...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...