ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
WB の、、 アピライフバーを使ってみた

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2020 2/27 , 閲覧 1,208

先月の初め 家主から たくさん蜂が死んでいると連絡がありました。

1月10日行ってみると徘徊蜂などあり こまめに対策が取れないので 俵養蜂場さんで処方してもらった アピライフバーを 用いた。

巣門を小さくして 内側にアピタイフバーを1/3下においた 。

出入りの蜂がその上を歩くように。

2月24日 見に行きアピライフバーを取り除いた。

効果は 新たな徘徊蜂は見られず自己検査もステージ1の 初期 であった。

十分効果はあると 確認できました。

大変活発に活動し 花粉も持ち帰っている。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/169/16921329747150793439.jpeg"]

これは底板の上に置いたシート、 黒い部分がアピ ライフバー、 かじり落とした 巣屑がいっぱいある。

コメント19件

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 2/27

有難い。温度15度以下の時、蜂出入りすれば、対策有り。有難い感謝

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/27

コメントありがとうございます 。

気温の ことだけでなく こまめに 回れない事情がある時には有効な選択肢だと思います。

蟻酸だけでなく 様々な選択肢のひとつだと思います。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 2/27

wild beeさん

接しよく、もポイント。判りました。

気化、昇華以外も、冬には、考えます、感謝

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2020 2/27

こんにちは

昨日、蟻酸処置した群から15匹持ってきて顕微検査しました。4/15気管が汚れているのがありましたがアカリンダニは全て死んでいました。蟻酸が効いたようですが処理中毎日蟻酸を入れたプレートの下のホカロンを交換に行くのが大変でした。

その点からも、これはいいですね。上に置いて処置するものとばかり思っていました。今度、アカリンがみられるようでしたら俵さんの指導を受けて対応したいと思います。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 2/27

kuniさん

獣医さんの指導。蟻酸の下にホカロン、毎日替える。下から。毎日ホカロン替える私には無理。それでも冬にアカリンダニ、全て、死ぬ、私も獣医さんの指導、来年うけえます。教えくださつて。感謝

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 2/27

wild beeさん

アピライフバーの成分はなんでしょうか? 処方箋が必要ということなら薬剤のような気がしますが、

ネコマルさんが、以前メントールを溶かし込んだキッチンペーパーをハチに踏ませて効果があったという記事を読んだような記憶があります。成分はメントールではないのですね

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/27

kuniさん

コメントありがとうございます。

蜂場によっては また個人のその時の状況によって 度々行くことができないことも出てきますよね。

様々な薬剤を有効に 利用できないかなと 試行錯誤しています。

アカリンダニ非常に難しいです。

何群も消滅しています。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/27

yamada kakasiさん

こんばんは

これは俵養蜂場さんのホームページに 以下のように載っております。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1287528435502014179.jpeg"]

また別なところから


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6485282644785987224.jpeg"]

メントールではなく チモールというものだそうです。

認可された薬剤を 有効に使うことは大変良いことだと思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 2/27

wild beeさん

たいへん詳しい情報ありがとうございました。

チモールは自然由来のものと、化学合成されたものがあるようです。
科学合成された「DL-メントールの合成原料ともなる」との記述のサイトもありました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 2/27

wild beeさん、アビライフバーの使い方は、そのように使うのですね。始めて知りました。俵養蜂場さんもこの巣門内に敷くやり方を標準にしているのでしょうか?

かなり臭いも強い物ですが、敷いても蜂は嫌がりませんか?

でも、これで効果が確かめられれば、素晴らしいですね。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/27

こんばんは

標準かどうかはわかりませんが 接触することで初めて 効果があるとのこと。

それを考えると巣門の ミツバチの通り道が一番いいかなと 考えました。

まだ別の方法があるかも分かりませんね。

特に今年は暖かいので蜂の出入りは 多い方だと 思います。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/27

nakayan@静岡さん

蜂が嫌がっているようなことを感じたことはありません。

民間療法と合わせて シュチュエーションに合わせて 選択肢が増えることはいいことだと 思います。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 2/28

wild beeさん、ありがとうございました。

実は私の所には、これが少しあるのですが、使い方が解らず、蟻酸と同じように上に入れていました。

使い方が解ったので今年、試してみます。ありがとうございました。

m(_ _)m ペコッ

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2020 2/28

wild beeさん

そちらからの情報でシュウ酸燻煙はミツバチが小群になると危険というのがありますね。多分群が少ないとシュウ酸の白い粉が蜂に被ることが多くなり良くないのでしょうね!

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 2/28

wild beeさん

民間療法含め、ダニに耐性付かない様に、きく薬、獣医の指示で、ローテーション、判りました。コツコツ、やって見ます。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/28

特製ぱんさん

コメントありがとうございます。

シュウ酸のこともよく分かりませんが薬剤を使えばそれなりに 何らかの影響はあるのでしょうね。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/28

nakayan@静岡さん

カ式には大変有効だと思われますのでれますので 是非実証してくださいね!

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 2/28

wild beeさん

横からすいません。アカリンダニ、か式、上から薬投与、改造して、上に入れる空間作りましたがって、オオスズメバチに、隙間有り、入られました。今年は。この方法で、下から、アカリンダニ対策、か式オリジナルに戻しやて見ます。感謝

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 2/28

wild beeさん、了解しました。今年やって見ますね。

投稿中