投稿日:2020/3/3 21:38
家にあるキンリョウヘン、芽?花?1つくらいやっと見えるくらいなのがあります。分蜂に間に合いそうな気がしません。最近は、出かけるも控えぎみなのですが、やっぱりキンリョウヘン無いと蜂が来てくれない!来年は、もう少し勉強して開花、間に合わせたいと思います。蜜蜂蘭は、なん品種かありますが、開花にも差があるものなのか…調べてみようと思います。
蜂蘭さん 今年は、分蜂早そうですね。心配です。ルアーも検索してみます。ありがとうございます。
2020/3/3 22:00
ルアーが確実だと思います
私の巣箱のほぼ全てで雄蓋を確認しました
キンリョウヘンは、まだまだ咲きそうにありません
ただ、昨年までは
入手困難と手入れの知識不足から
「キンリョウヘンには手を出さない」だろうと思ってましたが、
「手に入れることが可能」な状況になると、買ってしまいました(^^;
2020/3/3 22:02
ひろぼーさん キンリョウヘンも安くはないので、考えてしまいます!買っても来年花を咲かすことが出来るかどうかもあります。ちょっと出遅れてる感じもあり、分蜂に間に合いますように…
2020/3/3 22:11
今晩わ❣️
蘭を育てられる人を尊敬します。私なんかルアー頼りだけです 笑
2020/3/3 23:08
初心者ふさくんさん キンリョウヘンいつか間に合うように、沢山の花をつけてみたいものです。無理かな…
2020/3/4 11:16
Albosさん 教えて下さい!宜しくお願いします。
2020/3/4 11:17
ルアーは、どこで買ったりするのでしょう
騒がしいと思ったら雄蜂も沢山います。
朝から蜂に刺されました。
子出ししていた蜂箱解体しました。
久しぶりに、蜜蜂箱底の掃除!
この時期に子捨て始まりました。
蜜蜂大好き
宮崎県
蜜蜂を毎日見ながら癒されてます。
蜜蜂大好き
宮崎県
蜜蜂を毎日見ながら癒されてます。
蜜蜂大好き
宮崎県
蜜蜂を毎日見ながら癒されてます。
蜜蜂大好き
宮崎県
蜜蜂を毎日見ながら癒されてます。
蜜蜂大好き
宮崎県
蜜蜂を毎日見ながら癒されてます。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
蜜蜂大好きさん、こんばんは。そちらは宮崎県ですので比較的早いと思いますので、迷っておりましたらルアーを使われた方が安心で確実かと思いますよ、私は開花に間に合わなかった時にルアーを購入し使用しました。金陵辺は蜜蜂も引きつけますが、人も引きつける力がありますのでお気おつけ下さい。
2020/3/3 21:48
こんばんは(^-^) もしよろしければ良い誘因蘭を適正価格で販売してる所が宮崎県内に有るのですが…お教えしましょうか?
もしかしたらまだ調度いい蕾の物が残ってるかもしれません(^-^)
2020/3/3 22:13
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...