投稿日:2020/3/4 10:35
おはようございます!(^^)d
最近、益々誘引蘭に誘引されてるロロパパです(笑)
本日の当地は朝からの雨で流石に外での作業はお休みです。
そんな中する事もなく愛しい花芽の付かなかった?キンリョウヘンを眺めて見ますと、
なに!!!
これって花芽じゃん!!!
お恥ずかしい話し、私は今日の今まで花芽はバルブの一番下からしか出ないものと思ってました。
この二つの花芽らしきは見てお分かりの様に葉っぱの間から出てきてます。
LEDライトで透かして見ますと花房らしきが透けて見えてますので花芽だと思います。
もう少しで描き取る所でした。
この鉢で三個の花芽になりました。
他にも同じように葉芽だと思ってた鉢が三鉢あります。
一気にテンションマックスです!(笑)
ちゅうか、予定捕獲群数5群に、
フォアゴットンフルーツ、デボニアナム、ミスマフェット、キンリョウヘン(白花)5鉢、キンリョウヘン赤花(源種)2鉢、キンリョウヘン白麗1鉢、
どうすんの?ってお話ですね(((*≧艸≦)ププッ
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
Albosさん
何やら嬉しくて!嬉しくて!(笑)
我が家でも、ゴットンフルーツ、ミスマフェット、キンリョウヘン(白花)には葉芽を確認していますよ。
デボニアナムはまだですね。
今日は時間はたっぷりありますので蘭が枯れる位見てみます。
それはそうと、この前花芽無し!と思い植え替えした鉢のも花芽の様です( ´゚д゚`)アチャー
2020/3/4 10:57
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
この前お話した様に、蘭栽培も長いスパンが必要ですからね。
ボロボロを復活させた時には喜びも大きいと思います。
風通しを良くする為の扇風機ですか。
私も頭の隅においておきます(*⌒∇⌒*)
2020/3/4 11:27
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
金剛杖さん
こんにちは!(^^)d
私はまだ三年目の素人です。
今までは全て皆さまの投稿を参考に開花調整してます。
自然に咲かせた事はありません。
昨年の白花は開花調整で一番早く開花したのが3月27日でした。
白麗は今年からの参入ですので誘引もまだ何とも言えません。
その点は私もまだまだ経験不足なのでご理解下さい(*⌒∇⌒*)
2020/3/4 12:52
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
こころさん
こんにちは!(^^)d
ゴットンフルーツはもう開花間近なので手綱を引き締めるのに必死ですよ(笑)
開花すればどの蘭も綺麗ですよ。
私にも秘密のお城があれば、蘭だらけになりそうです\(*⌒0⌒)b♪
2020/3/4 12:57
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
金剛杖さん
今年は鉢数もありますので、家の玄関に置いて、いつ頃の開花になるか見てみます(*⌒∇⌒*)
2020/3/4 13:43
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
nakayan@静岡さん
こんばんは!(^^)d
ですよね!
私も何かの間違いと思い何回もLEDで透かして見ました。
どう見ても花房なんです。
自分なりにこれからの経験値になります。
横にあるので、これからもう一度見てみます。
もう何日かで蕾も開くでしょう。また日誌に上げますね\(*⌒0⌒)b♪
2020/3/4 20:40
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
2020/3/4 20:52
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
nakayan@静岡さん
おはようございます!(^^)d
上手く同じ様に育ってますね。
何故、我が家では同じように育て、同じ日から開花調整し、どうしてこんなに育ちが違うのか不思議です。
今年は春から少し作戦変更で育ててみます(*⌒∇⌒*)
2020/3/5 09:02
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパさん 思いがけず花芽、気持ち分かります!嬉しいですよね(* >ω<)
小さな小さな葉芽が顔を出しました( *´艸`)この分だと今年の秋のデボニアナムの花芽をもしかしたら増やせるかもしれないと思っています(^-^)きっと根も充分張って勢いが出てきたのかもしれません。ぼろぼろのデボさんが…こんなに素直に回復してくれたら、感動します(ToT)
植え替えたアノ子ですかf(^ー^;とにかく花芽が落ちなくて良かったですね!今年は本当に成長にバラツキがあって詠みにくいです( *´艸`)夏もますます暑くなるみたいですし、蘭の為にソーラーパネルの蓄電池で扇風機とか導入しようと思ってるところですf(^ー^;
2020/3/4 11:16
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...