onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2020/3/16 19:25
onigawaraさん こんばんは!
いい樫ですね!
少し前にあげられた日誌の自然巣でしょうか?
巣門枠やハイブリッドを作る時の巣門製作にすごく参考になります^ - ^
2020/3/16 19:41
今晩わ❣️
毎年自然巣が出来るのなら入居確率大ですね。自然洞より選ばれる事を願っています❣️
2020/3/16 19:43
たかちゃんマンゴーゴーさん 此処は本当に捕獲したいときに置くところですね。3群は間違いなく捕獲できますね。いつも有難う御座います。
2020/3/16 20:10
初心者ふさくんさん 毎年自然に入居する場所ですね。自分は3群は捕獲できる場所ですね。他の人が置かないなら4~5群ですね。しかし間違いなく自分の巣箱から入居致しますね。真横に違う巣箱が有ってもですね。
2020/3/16 20:12
onigawaraさん。こんばんは(⌒‐⌒) 良さそうな場所ですね〜(^-^)/ 自然巣が有るのですね(^-^) 良いですね。吉報待ってますね(^-^)/
2020/3/16 23:06
オッサンハッチーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。昨年までは草が生えていましたが、バックホウで整地したとかで、更地になっていますね。月末~4月と思われますね。
2020/3/17 07:49
onigawaraさん。おはようございます(^-^)/ 楽しみですね(⌒‐⌒) こちらは今朝は真冬並みの寒さで、霜と氷でバリバリですね(/_;)/~~
2020/3/17 07:53
onigawaraさん。良いですね〜(^-^)/ 私はパソコン音痴なので、もっぱらスマホですわ(泣)
2020/3/17 09:09
オッサンハッチーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分はスマホの操作があまりできないので、スマホとパソコンをテザリングでインターネットにつないで使用しています。
2020/3/17 09:29
M.A12さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。コメント遅くなりました。ここは捕獲場所ですね。入居すれば移動いたします。
2020/4/12 05:34
ゆっころんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ここは午前中は全然日が当たらなくて写真を撮った午後から日が当たるのですが、お考えの様に飼育場所にはあまり良くないですが、昨年までは雑木が少し生えていたのですが、バックホウで均していたので草等が無くなっていますが、捕獲出来れば蜂置き場に移動させる予定ですね。
2020/4/12 05:41
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawaraさん環境抜群ですね!!山だと蜜源にもことかかずドップリ自然に入り込めます。さすが九州ですね。
2020/3/18 07:58
onigawaraさん
こんばんは。
巣箱をこんなに、日の当たるところに置いて、夏、暑くてミツバチが蒸れたりしませんか。
それに、スズメバチとか外敵に見つかりやすくありませんか。
2020/4/11 23:57
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
ゆっころん
福岡県
北九州市からです。 新コロナのため、せっかくの週末、人混には行きたくないので 知人の空き家の木の伐採に協力していたところ。 普段行かない裏庭に行くと、数匹のミツ...