令和2年3月15日(日曜日)山荘で待ち受け巣箱の手入れをして自宅に設置しました。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2020/3/15 11:19

    山荘で待ち受け巣箱に蜜蝋を塗り(3セット)2セットを自宅に置いてみました。

    左は北向きです。右は東向きです。

    29cm幅のこの巣箱は運搬にも、野菜かごにピッタリですので、非常に良いですね。

    左の合板は屋根用ですね。籠は台に使用します。是にブロックを3個使用します。

    コメント

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • サイズピッタリの待ち箱収容セットで作業が捗りそうですね。いよいよ分蜂期が近づくにつれわくわくドキドキ感が高まってきます。

    2020/3/15 11:26

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • onigawaraさん

    おはようございます!(^_^)v

    お互いに頑張りましょう!

    楽しみですね\(*⌒0⌒)b♪

    2020/3/15 11:46

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ACJ38さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。どこに持って行くにも良いですね。本日は冬に戻りましたので、今が11度位ですね。後1セットは友人の山に(筑前町)置く予定です。標高が80mくらいの所です。4月に入れば凄いことになりそうですね。楽しみですね。普通は何もしないのですが、分蜂時期が来ると巣箱を掃除するようになりますね。

    2020/3/15 11:50

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ロロパパさん 御疲れ様です。今の時期には、待ち受け巣箱を置いたことは無いのですが、ひろぼーさんの分蜂捕獲を見て置いてみました。置きながら西洋ミツバチの事が頭をよぎりますね。巣門を小さくすると門番が働くことが出来るので良いかなとか考えていますね。

    2020/3/15 12:10

  • hidesa

    長野県

    上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。

  • onigawaraさん おはようございます。

    いよいよ待ち受け箱を設置されましたか、これからの入居が楽しみですね。西洋さんが来ないことを祈っております。

    2020/3/16 08:28

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • hidesaさん おは~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自宅では自分の分蜂しか捕獲はした事は無いのですが、昨年の秋に金柑に訪花している日本ミツバチを観ていたので、野生がどこかに居るかなと思い設置しました。しかし本日は冬に逆戻りですね。霙がやんで今から晴れてきそうですね。

    2020/3/16 09:42

  • 二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。

  • onigawaraさん

    お久しぶりです。野菜カゴの大きさに合わせて待ち受け箱を作られるとは

    考えられましたね〜〜

    持ち運びがスムーズにいくことでしょう。

    家に置いていると毎日見に行けますので楽しみですね。

    今年は早いと思っていましたが今になって寒くなり去年と同じ時期に

    なりそうな気がします。

    2020/3/16 15:37

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • びーちゃんさん 此方こそお久しぶりです。コンバンワ 偶然に野菜かごと同じ大きさになっていましたね。持ち運びは最高に良いですね。今年の群は山荘で捕獲しても自宅に置こうと思っています。最後には同じ時期の分蜂になるかなと自分も思っています。コメント有難う御座いました。

    2020/3/16 20:06

    分蜂マップの最新報告
    onigawaraさんの最新の日誌

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和2年3月15日(日曜日)山荘で待ち受け巣箱の手入れをして自宅に設置しました。