onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:5/28 19:32
今晩わ❣
蜜蝋の抽出作業お疲れ様です。
蒸し方式が一番楽で一発できれいな蜜蝋が取れますね。
私も在庫処分しなければとは思いつつ、なかなか手がつけられません(^_^;)
5/28 21:34
onigawaraさん
蜜蝋の精製、お疲れ様でした。(^_^;)
みなさんが思う様に?後回しになる作業ですね、わたしも後回しの末、スムシが湧いて廃棄する場合もあります。(冷凍庫の管理者が山の神なので・・・)
そこで、蜜蝋精製器なる物を考案中なのです。電気ヒーター、精密温度調節器、攪拌ファン、断熱材などを組み合わせると100℃の環境を庫内に作れるはずです。が、これもいつ作れるか?予定が未定です。(^_^;)
20時間前
ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。太陽光での蜜蝋抽出器が好いとも思いますが、蜜蝋抽出にはミツバチが来るので、それを避けての、夕方暗くなる頃と、朝日が昇るころには、終わっているようにしていますね。好い抽出器が出来ましたら教えて下さいね。コメント有難う御座いました。
20時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawaraさん
こんばんは^_^
蜜蝋抽出お疲れ様です♪
先ずは冷凍庫の中の去年の巣屑を処理しないと今年の物がはいりません。
(^_^;)
今年は一段ずつ採蜜したら・・・と、取らぬ狸の皮算用をしたら冷凍庫パンクです。
やらなければならない事が山積みですが、頑張ります。
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
5/28 23:27
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。