投稿日:5/28 12:09
今日から待ち受け巣箱前のキンリョウヘンを回収して植え替えをしましたね。此れは植え土の中の粉を洗い流して居ますね。
ほぐす前の根ですね。
綺麗に洗いますね。腐れた根は切り取りますね。そのままにして置くと根腐れを起こしますね。
5鉢植え替えを終わりましたね。
鉢の中の植え土の粉を洗い流して置きますね。
1週間程日陰に置きますね。
お昼からフォアゴットンの花芽を切り花にして、待ち受け巣箱に設置して植え変えましたね。
鉢一杯に根が回っているので今からほぐしますね。
ほぐして根を洗いましたね。
底石を置いて中粒のボラ土を敷いて、マグアァンプKを元肥で入れますね。上に玉肥が置ける所は玉肥が良いですが、此処は置き肥を持って行く鳥か獣が居るので、マグァンプKをボラ土に混ぜて、後は液肥で対応しますね。
白いのがマグァンプKですね。
根の間にいきわたるように割りばしで突いて入れますね。
一番のお勧めは此の玉肥ですね。鉢の上に5個位置きますね。
マグァンプKですね。
植え替え完了しましたね。
植えた土の粉を流して居ますね。後から根が張る所ですね。
日影に1週間程置きますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...