投稿日:2020/3/17 20:32
天候晴れ(昨年は曇り一時晴れ、一昨年は曇り)最低気温-1度、最高気温15度。
午後1時の地域の気温13度、湿度52% 南西の風5m/s 巣箱表面温度16度。
午前中は受診予約があったので、もし、分蜂するなら午後からにして欲しいと祈る気持ちで出掛け、午後1時頃帰宅してみると
いつもの我が家の娘達の様子。では、午後からかな?と思いつつ、先日入手したスライド丸ノコの試し切りを兼ねて巣箱作りをしながら娘達の様子を見ていたが、結局、期待は裏切られることとなる。風が強かったとは言うものの、気温は15度程度まで上がったのに、、、
不在だった午前中に既に分蜂したとも思えないので、明日に期待しよう❣️
T.山田さん 今晩わ。コメント有難うございます❣️
そうです❣️明日があるさ♪
2020/3/17 21:03
雄山さん 今晩わ❣️
雄蓋確認おめでとうございます❣️
後は待つのみですね。誰かみたいに長々とならず、計算通りの分蜂が起きる事を願っています。
2020/3/17 21:22
ひろぼーさん 今晩わ❣️
やはりそちらは暖かさが違いますね。
明日に期待しましょう‼️
2020/3/17 21:24
こころさん
明日があるさ♪
で、気楽に待つ事にしました 笑
2020/3/17 22:01
オッサンハッチーさん 今晩わ。コメント有難うございます❣️
その通り、こっちがどう思おうとミツバチは自分達の都合で勝手に動いていますものね。
イライラせず、のんびり待ちます。
2020/3/18 19:47
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
初心者ふさくんさん
こんばんわ
こちらも今日は結構暖かい日でしたが、探索バチ1っ匹も来ませんでした〜ドンマイ明日にかける橋〜なん茶って 笑(^-^)ゝ゛
2020/3/17 21:01
残念でしたね。結構風があったのですね・・・。こちらは昼間9mの風でした・・・。今でも6mです。今日初めて雄蓋発見、この調子ならこちらは4月に入ってからと予測しています。
明日は今日より風も穏やかのようです。吉報を待ってます!
2020/3/17 21:12
残念でしたね。結構風が吹いていたんだ・・・、こちらは昼間9m、夜でも6mです。今日は安心して外出しましがやっと雄蓋発見、おそらく4月に入ってからでしょう。
明日は今日より穏やか、吉報をお待ちしてます。
2020/3/17 21:17
私も今日は、先日と違う巣箱の分蜂ラッシュになると思ってましたが、不発でした
今日こちらは18度オーバーでした
2020/3/17 21:13
明日はもっと暖かい予報みたいなので 期待してます(笑)
良い報告がお互い出来るように
頑張りましょう(^^)
2020/3/17 21:38
おはようございます(^-^)/ これからですからのんびり行きましょう(笑) 何といっても蜜蜂次第ですからね(⌒‐⌒)
2020/3/18 09:44
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...