投稿日:2020/3/17 21:04
この数日で雄蜂の乱舞が大きくなってきたSKT群。「天気がいいと日中はすごく騒いでいるよ~」と連絡があり、ようやく集合板や待ち箱を設置しました。
家主さん曰く「10年以上前に隣の家の屋根裏に蜂が住み着いていて、分蜂の時にこの栗の木に蜂玉ができていたよ」とのことなので、集合板を物干し台で設置。
ちなみに、左上の巣箱が母群です。少し日当たりが悪い所でゴメンね~。空き家の雑木が大きくなって、日陰になってしまいました。そこから少し離れた場所に待ち箱は3個で中央にルアーを取り付けました。
ついでに、作業舎の裏側にも2箱設置し、ルアーを取り付けてしばし待っていると、待ち箱を設置した2か所に探索蜂が出入りしだしました。シメシメです。とりあえず、一次審査はクリアしたようです(*^-^*)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...