投稿日:2021/4/6 19:44, 閲覧 798
初めまして。
いつも皆さんの投稿を参考にさせて頂いています。
昨年、入居した郡で採取蜜は行わずに、現在、4段終わりまで成長しています。3月中頃より、底板や側面が結露?でビショビショにになっています。他の方の質問等も見たのですが、この時期になっても結露する物なのでしょうか?水分と雄蜂の蓋に巻き込まれて、死んでいる蜂もいたので、暖かい日は底板をメッシュの物にして、内部を乾かしていたのですが、それも良い事なのか分からず、質問をしました。
どのように対処したらいいのか、教えて頂けると有り難いです。よろしくお願い致します。
オカラ様 こんにちは、私の巣箱も結露で濡れてますよ。この時期、巣箱の中が結露するのは持ち込んだ蜜を濃くするために、水分を飛ばしているからで、何ら問題ないと思います。
強勢群ほど蜜の持ち込みが多いため、結露が多くなります。時には巣門から流れ出るほどになります。
私は、毎朝底板を取り出して掃除をしますが、その際に、底板を裏返して乾いた方を上にして入れる様にしています。
オカラ様、こんばんは!初めまして。ワタクシも巣箱内部の湿気が気になる者で御座います。過去の経験で湿気のためナメクジの住み家になった経験が有りました。以来、巣箱の湿気除去法の研究をしてます。ナメクジの奴は巣箱の内壁に【オーマイガー】黒い汚いうんちをするので御座います。ワタクシの日誌に湿気除去法の考察を投稿してます。宜しければ参考にして見て下さい…。しかしながら問題が解決するのかは未知数で御座います…。
もしかしたら、箱の材質に問題があるのかもしれませんね。材質は何を使われていますか?
もしかすると湿気のこもりやすい材質かも?(実は私、材質に詳しくないので他の方に委ねます)
出来れば蜂箱の構造や、置かれた環境の分かる写真(もしくは動画)を載せて下さい。
こんにちは。
結露の大きな2因は冷却と水分供給。前者は板が薄い、内気の排出口や隙間。後者は新蜜のもちこみ、排気に伴う流入。
今の時期は蜜が運び込まれ始めるので湿度上がり結露出やすくなります。何か原因があるのでは。
2021/4/8 12:49
2021/4/7 22:47
2021/4/6 20:57
2021/4/6 21:11
2021/4/7 08:27
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
高嶺様 おはようございます。ありがとうございます。ナメクジの住み家にですか!?それは嫌ですね!内部をよく確認して、うんちが有るか見てみます。やはり、湿気は良くはないですよね。日誌の方、読ませてもらいます。アドバイスありがとうございます。
2021/4/8 06:41
高嶺
広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功したのだが不...
オカラ様、こんばんは!このサイトは経験豊富な優しい先生方がイッパイいらっしゃいます。過去の質問等の回答コーナーが在ります。参考にして見て下さい…。日誌の投稿を開くと左上に横3本の記号をクリックすると、虫めがねマークがあり【検索】とあります。次に、その検索をクリックし知りたい【結露】にすると、過去に先生方が結露についての回答などが表示されます…。蜜蜂に関する様々に検索して見て下さい。参考になる筈で御座います。頑張って下さい…。
2021/4/10 19:27
高嶺様 返信遅くなりました。検索機能も使用してみます。まだまだ分からないことばかりなので、色々参考にしてやってみたいと思います。アドバイスありがとうございます!!
2021/4/12 09:24
高嶺様 ありがとうございます!!参考にさせてもらいます。
2021/4/13 09:09
ブルービー様 こんにちは。この時期の結露は問題ないのですね!蜜を濃くしているなんて、知りませんでした。私の家の群も巣門から滲み出る位の結露があり、心配していました。底板を裏返す方法もあるんですね!色々とやってみます。分蜂に影響があるかと思っていましたが、昨日、分蜂してくれました!!アドバイスありがとうございます。
2021/4/8 13:44
テン&シマ 様
回答ありがとうございます。材質は杉板24mmで、箱の内径が240mmです。画像がないので、申し訳ないのですが、設置場所は夏みかんの木と、マキの木の間に設置してあります。木組みで台を作り、スライドの底板を使用しています。
説明が不足していたら、申し訳ありません。
2021/4/6 21:07
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
私の箱(重箱式)は30㎜厚さで240×240×120㎜高さです。
杉材24㎜厚さなら、さほど違わない様に思えますが…?
いくら流蜜期で沢山の花蜜が運ばれて来ると言っても、暖かな千葉県ですから、その点でもこちらとはさほど違わないと考えます。
う~ん?あとは置かれてる環境か?それとも構造?
2021/4/6 21:34
ありがとうございます。
どうなんでしょうか?
構造は特に変わってる様な構造ではないのですが。何かが違うのですかね??
今の時期だと、置き場が日中あまり日が当たらないのかもしれません。
明日、休みなので、もう一度よく、確認してみます。
2021/4/6 21:52
ネコマル様
回答ありがとうございます。
板、やはり薄いですか?隙間もあると思うので、その辺り、対策行ってみようと思います。
初めての事なので情報頂けると有り難いです。
2021/4/6 21:17
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
オカラさん、上の回答で24ミリとの事。壁でしたら厚さはよいですね。良くあるのが天井の板厚不足ですが。内気の排出口は有りませんか。重箱や天井の隙間は如何でしょう。
2021/4/6 21:33
天井板は、1センチ厚位の合板です。
天板は乗せただけの状態なので、隙間はあると思います。重箱も多少ずれたりしているので、そこも隙間が発生しているのかもしれません。
明日、テープなどで対応してみますり
内気の排出口は、設けてないのです!
2021/4/6 21:56
ちいちゃん様
ありがとうございます。4面巢門もありましたね!中の水分を飛ばせれば問題ないですかね??
2021/4/7 08:43
高嶺
広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功したのだが不...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
オカラ
千葉県
初めまして。 昨年は、巣箱が間に合わず、今年から巣箱を設置し、はじめてみました。 こちらの情報を参考にさせてもらっています。
オカラ
千葉県
初めまして。 昨年は、巣箱が間に合わず、今年から巣箱を設置し、はじめてみました。 こちらの情報を参考にさせてもらっています。
オカラ
千葉県
初めまして。 昨年は、巣箱が間に合わず、今年から巣箱を設置し、はじめてみました。 こちらの情報を参考にさせてもらっています。
オカラ
千葉県
初めまして。 昨年は、巣箱が間に合わず、今年から巣箱を設置し、はじめてみました。 こちらの情報を参考にさせてもらっています。
オカラ
千葉県
初めまして。 昨年は、巣箱が間に合わず、今年から巣箱を設置し、はじめてみました。 こちらの情報を参考にさせてもらっています。
オカラ
千葉県
初めまして。 昨年は、巣箱が間に合わず、今年から巣箱を設置し、はじめてみました。 こちらの情報を参考にさせてもらっています。
オカラ
千葉県
初めまして。 昨年は、巣箱が間に合わず、今年から巣箱を設置し、はじめてみました。 こちらの情報を参考にさせてもらっています。
オカラ
千葉県
初めまして。 昨年は、巣箱が間に合わず、今年から巣箱を設置し、はじめてみました。 こちらの情報を参考にさせてもらっています。
オカラ
千葉県
初めまして。 昨年は、巣箱が間に合わず、今年から巣箱を設置し、はじめてみました。 こちらの情報を参考にさせてもらっています。
オカラ
千葉県
初めまして。 昨年は、巣箱が間に合わず、今年から巣箱を設置し、はじめてみました。 こちらの情報を参考にさせてもらっています。
オカラ様、例の横3本線をクリックすると【タグ】と言う項目も参考にするといいですね!
2021/4/13 08:57
高
広島県