投稿日:2022/1/10 15:19
余りにも蜂の数が少なくなりこのままでは冬を越せないのかな?何か助ける方法は有りますか?メントールはいれてあります。秋頃には蜂がいっぱいで居たのがこんなになってしまった。
ジマさん こんにちは
蜂の減少はご心配ですね。なぜ、ここまで蜂が減少したのかお心当たりはありますか❓
底板にたくさんの蜂が死んでいたとのことですので、疑わしいのは貯蜜不足も考えられます。その他にはアカリンダニでしょうか。秋ごろまでたくさんの働き蜂が居たようですので、この間に異変が感じられるようなことはありませんでしたか?
巣箱を持ち上げてみて、軽いようなら貯蜜不足もあり得ます。この場合、給餌が必要ですが、寒い時期の給餌は難しいようです。本サイトで「給餌」で検索するといろいろな情報が手に入りますのでジマさんにあった給仕法をされると良いでしょう。最近Q&Aに載っていたミツバチ元気あめなるものも良いかもしれませんね。(私 使用していないので不明確です)
後は蜂数が減少すると寒さによって蜂が更に死亡するリスクが高くなりますので、保温対策も必要かもしれません。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/1/10 15:33
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/1/10 16:36
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2022/1/11 12:49
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/1/10 15:31
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ジマ
長野県
昨年全滅して今年1群れ譲り受けました。なかなか難しです。