投稿日:2022/3/12 08:28
蜜蜂の飼育をしたくて誘引ルアーも取り寄せ!初めて巣箱を作ってみたのですが、大き過ぎでしょうか!?内寸、縦220×横340高さ140です。大き過ぎると、何か支障がありますか!?
私がチーム仲間と日本みつばち飼育始めた当初は、それぞれが受け継ぐなり良いと考えた巣箱の仕様を色々使いました。
その中には横長の巣箱あり、大型のものあり、観察窓付きの箱ありと様々でした。
私自身は30数年前の飼育開始直後から西洋ミツバチの標準巣箱を用いており、群は大きくなるし観察ににも便利と考えていました。
しかしながら、重箱式巣箱(私たちチームの仕様は(226×226×高さ150 又は 120)に年々統一する方向で変遷してきました。
大き過ぎては採蜜作業時に蜂に負担がかかり、重箱式巣箱以外では蜂児を無駄にしてしまざるを得ない、小さいと環境悪化で逃去し易いなど・・・
付近の蜜源、採蜜のやり易さ、蜂群へのストレス軽減、それから汎用性がきき巣箱同士の融通もできることから今の仕様になったのですが
地域により蜜源環境や花の咲く時期が異なりますから一概にこの規格をお奨めすることは出来ませんので、近隣のうまくいってる飼育者の巣箱仕様を参考によりよい巣箱を目指されてみてください。
シンプル is The ベスト が私たちチームが到達した今の巣箱になります。
ちなみに、待ち箱は2段~3段で配置し飼育は3段~6段で4段以上に充実したら3段を残して採蜜して常時3~4段で管理しています。
武藤亮二さん こんにちは
私の巣箱とよく似たサイズです。
私の巣箱は内寸で315×215
高さが150です。
私は設置場所(2Fの窓の外)の関係で巣箱を高くしたくなかったので仕方なしにこのサイズでやってますが、実際のところは週末養蜂サイズの巣箱が使い易いかと思います。
このサイズの巣箱の注意点としては、特に夏場、巣落ちの危険性が非常に高いので、巣落ち防止棒は針金などの細いものでは無く、10ミリ程度の太い棒を使う事をお薦めします。
また大きな群が入居した場合は問題無いですが、小さい群だった場合に巣板が横に広がらずにどんどん縦に伸ばしていき易い傾向にあるように感じてます。
あとは当然の事ながら、1段の容積が大きいのでしっかり貯蜜できてるシーズンしか採蜜できません。
私が感じるところはそんなところです。
武藤亮二さん
いよいよ分蜂の時期になりワクワクされていることと存じます。
重箱の大きさをどうするかのお尋ねですが参考までに小生の方法を紹介します。
大多数の方が板をホームセンターで購入し、そのお店で希望する大きさにかカット(1カット30円ぐらいで板を3,4枚重ねてカットしても1カット30円でOKです)しておられるとおもいます。
カットを自分でする場合はカットの長さ(大きさ)を自由に調整できます。しかしカットをお店に依頼する場合は細かい数値ではホームセンターが長さを調整するのが大変と思います。
その点を考慮して小生の場合は24㎜の板厚(板厚は各地方で異なるとおもいます)で30㎝の長さにカットしてもらっています。
従って内形276㎜外形324㎜の枡形の箱が出来上がります。箱の高さは18㎝前後でその時のホームセンターの在庫状況で変えています。
またご近所の蜂友の方々がどのような大きさの重箱を使用されているかを参考に、大きさを決めておくと融通が利いて助かる場合があります。
分蜂確保が成功されることを祈念します。頑張ってください。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/3/12 09:00
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
2022/3/12 12:17
masaX
京都府
2022/3/12 12:17
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/3/12 08:39
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
2022/3/12 16:27
suzuryu
鹿児島県
福岡県福岡市に在住し、1から2か月に1回指宿に帰りミツバチの世話をしています。経験年数はまだ少なく、毎日が経験の積み重ねです。4月に分蜂し確保した巣箱を今月(2...
2022/3/12 17:35
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。