2022/4/29 12:12
2022/4/29 17:21
2022/4/29 19:15
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
ハッチ@宮崎さん、いつも有難うございます
10日程前に、知人が強制捕獲したのを頂いた群なので、新女王の卵なんでしょうね。
花粉を運ぶ働き蜂を見かけるのですが、数が少ないので、まだ巣房ができるのが間に合ってないのかもしれませんね。
産卵力が旺盛なのは、嬉しいです。
2022/4/29 13:13
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
みかんちゃん@清水さん、ありがとうございます
今回は、『ゼリービーンズが沢山落下している感じ』なので、たぶん厳しいと思います
2022/4/29 21:53
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
金剛杖さん、いつもありがとうございます。
働き蜂産卵ですか…
花粉運んでいますし、つぎ箱する時、上2段から底板につきそうなくらい蜂がいたんですけど、女王蜂いないという事ですかね
とりあえず、見守します
2022/4/29 18:04
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
ブルービーさん、いつもありがとうございます
養蜂はじめたばかりですし、いろいろ勉強したいので、このまま経過を観察してみますね。
2022/4/29 20:26
Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...