今年は異様にありが多く どの巣箱にもありが昇っています。
今年設置の巣箱には足元に箱を置き水を張り 安心しきっていたのに 見に行くたびにありが昇っている。 暇に任せて眺めていると なんと 蟻が泳いで(表現は違うかもしれないが)向こう岸の巣箱の足に登っていくのを目撃 この年(?)になるまで知らなかった。アリは水が怖くないんだ!!
皆様何かいい方法はありませんでしょうか?
過去記事を拝見すると 油が良いと書いてありますが 巣箱の足は木です。 このままで下の箱に油を入れてもいいのでしょうか?(木が油を吸って巣箱に悪影響は与えませんか?)
又油は何か適していますか?
宜しくお願いします。
黒板に字を書くハクボクで巣箱に線を引くと蟻は来なく成りますよ。
ハクボクの粉で蟻道のヘロモンが消えて蟻は迷子に成りますよ。
両面テープを足に巻いたりするか、粘着トラップをカットして足に巻いて見ようか?
などと今年考え始めました
まだ実践してません
他に
雨が降ると効果なくなりますが、
石灰を巣箱周りにまくと、少なくなります
初期は、グリースを塗ってましたが、ある程度乾くと登ってしまいます
ジョンさん、こんばんは。
私は油を用いましたが、ミツバチが溺れてしまうのです。
また、脚がユニクロ素材で、カットした部分はメッキされていないため、水は使っていません。
だから、方策なしです。
2022/5/10 19:34
2022/5/10 18:17
2022/5/11 20:11
2022/5/10 19:31
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
サンシャーさん ありがとうございます
白墨の粉 やってみます
昔部屋の中の蟻の行列を見つけた時やっぱり道をわからなくするためにそこに殺虫剤をかけた覚えがあります それと同じことですね。
2022/5/10 19:43
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
サンシャーさん 白墨書きましたよ
なんか 本当に上がってない気がします。明日もう一度確認してみます
2022/5/11 15:56
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ひろぼーさん ありがとうございます
テープ考えてますが 難しそう
石灰やってみます
2022/5/10 19:39
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
まーやさん ありがとうございます
ホームセンターで購入ですか? 商品名は なんでしょうか?
2022/5/10 19:41
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
かすぴーさん ありがとうございます
ボルトを刺すとは思いつきませんでした、裏に止めることしか思いつかなく 弱くないかと思っていましたが 差し込むば丈夫い感じがします
ありがとうございます
2022/5/12 15:02
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
ジョンさん
全然ぐらつきません。安定性は問題ないです。
ただ、穴を開ける際は垂直に開けないと、マズイですね!
2022/5/12 15:13
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
Karuizawa Basicさん ありがとうございます
方策無しですか? 我が家も同感です
2022/5/10 19:41
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
まーやさん ありがとうございます
粉タイプですね 今お店で見てきたのは液体でした。
2022/5/11 15:55
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ありがとうございます
粉タイプ買ってきます
液タイプは巣の中に入れると書いてありました 粉の方が良いですね
2022/5/11 18:17
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
こんにちは!
此方も、アリさんがワンサカ\(//∇//)\蜂さんに悪いのか?アリさんに悪いのか?こんがりますが…ホームセンターに、天然成分と書いて居て、ペットや子供にも安心みたいなのが、販売されて居ました。雨にも強いと知り、思わず買って撒いて見ました。この時期は、特に活発な感じです\(//∇//)\アリさんも、子育て中かなぁ\(//∇//)\
2022/5/10 18:28
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
2022/5/11 10:02
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ジョンさん
こんにちは!粉タイプです^ ^今日、巣箱見に行くと、巣箱周りには、アリさん居なかったです!!
2022/5/11 17:24
サンシャー
兵庫県
海外から帰国して美味しい蜂蜜が食べたくなり自宅裏の畑に巣箱を落ちたら何もしてないのに入居しました。 それが切っ掛けで日本蜜蜂の飼育を始めました。
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...